エヴァンゲリオン新劇場版:Qから本格的に登場した鈴原サクラを解説していきます!
鈴原サクラは、地味ですがかわいいルックスをしており、今後さらに人気が高まる注目キャラクターの一人です。気になる兄・鈴原トウジの生死についても考察するのでぜひ最後までご覧ください!
心理学で最も信頼性が高いとされるビッグファイブ分析をベースに、あなたの性格に近いエヴァンゲリオンのキャラクターを診断します。1分以内で回答ができて信頼性が高い内容なので、是非受けて見てください!
▼下記からエヴァキャラ性格診断を受けてみる▼

下記の診断では、心理学的に恋愛相手として相性のいいエヴァのキャラを診断をします。あなたにぴったりの相手がわかるかも?特に、結婚相手として相性のいいキャラを診断するので是非受けて見てください!

目次
鈴原サクラとは?
エヴァンゲリオンの鈴原サクラさん(パリ在住)
「シンエヴァはマリエンド?それあんたの感想やんな?」 pic.twitter.com/ptfltn8wyK— エヴァで学べる英語🌎毎日出題🥰 (@K15821002) June 5, 2021
兄譲りの関西弁がかわいい!「ヴィレ」の構成員
鈴原サクラはシンジの同級生・鈴原トウジの妹で、エヴァQから本格的に登場しました。
年齢は22歳で、兄譲りの関西弁がかわいい女の子です。
14年もの眠りから目覚めたシンジに付き添い、冷たく接する葛城ミサトや赤城リツコらと比べると友好的に接しているのが印象的でした。
しかし、所々でサードインパクトのトリガーとなってシンジに対する、嫌悪感のようなものを滲ませています。一見友好的だったからこそ、余計に怖さがありました・・・笑
例えば、シンジだ首にDSSチョーカーをかけられたことに不満を漏らした際は、「絶対に外しませんよ」とキツメの口調でつぶやいていました。
また、綾波レイの操縦するMark.09で、ヴィレのもとからネルフ本部に戻ろうした際は、「勝手もいいですけど、エヴァにだけは乗らんでくださいよ」「ほんま勘弁してほしいわ」と捨て台詞を吐くなど、きつい一面を見せていました。
旧TVシリーズでも存在は示唆されていた
鈴原サクラは、その姿は見せていないものの旧TVシリーズでも存在は示唆されており、エヴァ初号機と第3使徒サキエルの戦闘に巻き込まれて負傷したことが語られています。
そのことで、鈴原トウジがシンジに怒りをぶつけて殴り倒していました。
後にシンジとは和解したものの、鈴原サクラの怪我の程度は重いようで、第17話になってもまだ退院の見込みが立たず、トウジは妹をネルフの附属病院に転院させることを条件に、エヴァ3号機のパイロットになることを承諾していました。
一方、新劇場版:破では、無事退院して、退院を喜ぶ鈴原トウジの姿が描かれており、トウジがエヴァ3号機のパイロットになることのないなど、展開に違いを見せています。
CVは人気声優の沢城みゆきさんが担当
おはようございます☀
まだ眠い🥱今日は声優の沢城みゆきさんの誕生日です❗️おめでとうございます🎂
シンエヴァでも鈴原サクラいいキャラでしたよね😆沢城さんの声の安心感半端ない🥰
ビンタし、抱きついて、見ているアスカのツッコミ☺️
ということで、自分はこの4選❗️#沢城みゆき生誕祭2021 pic.twitter.com/9vzu7HdkUv
— ツチノコ7 (@tsuchinoko551) June 1, 2021
鈴原サクラのCVは人気声優の沢城みゆきさんが担当しています。
荒川アンダーザブリッジのマリア、ゲゲゲの鬼太郎(6期)の鬼太郎、化物語の神原駿河、HUNTER×HUNTERのクラピカ、ONE PIECEのシャーロット・プリンなど、有名作品で多くの人気キャラクターを担当しています。
沢城みゆきさんが担当しているということは、今後さらに鈴原サクラが活躍することの示唆とも考えられます。
鈴原サクラのかわいい魅力とは?
サクラ「エヴァのネタバレ解禁になったらしいですよ」
シンジ「そうみたいだね」
サクラ「劇場に観にきたお客さん、私達が結婚してるって知ったらびっくりされはるでしょうね」
シンジ「嘘はよくないよ!」 pic.twitter.com/SnmdHIvIij
— 最強伝説💪きびロウ (@Kibi_BlackS1) March 20, 2021
正統派の美少女
新劇場版Q以降のエヴァの世界において登場する女性キャラクターの中で、最も普通かつ、正統派の美少女といっても過言ではないのが、鈴原サクラです。
美人で可愛い女性キャラクターが多いエヴァンゲリオンですが、その人間性や外観は一癖も二癖もある個性的なキャラクターである場合が多いです。
そんな特殊な女性キャラが多い中で、鈴原サクラの正統派美少女な感じのルックスは大きな魅力の一つです。
ヴィレの中では一番優しい女の子
エヴァQで、碇シンジが14年の眠りから目覚めた際、ヴィレの葛城ミサト、赤木リツコなどは非常に冷たい態度で接していました。
そんな中で、鈴原サクラだけ碇シンジに対して、友好的な笑顔を見せて優しく接するなど、非常に対照的な優しさを見せました。
シンジが、ヴィレ本部から脱走する際は、「勝手もいいですけど、エヴァにだけは乗らんでくださいよ」と厳しい言葉を発していましたが、目覚めたばかりのシンジに優しく接していた鈴原サクラは非常に優しい印象があり、そんな優しい態度も鈴原サクラの魅力の一つです。
関西弁がかわいい
鈴原サクラは、兄の鈴原トウジと同じ関西弁で喋りますが、この関西弁がかわいく鈴原サクラ人気を高めている要因の一つです。
方言はかわいいと言われますが、元々方言は人間関係を有効に築くために形成されてきたとされており、方言は耳障りがよく、好印象をもたれやすいのです。
きつい方言は逆にマイナスな印象をもたれる場合もありますが、鈴原サクラのようなかわいい女性のやらかい方言は、非常にかわいらしいです!
兄の鈴原トウジはエヴァQの世界では既に死亡?
鈴原トウジはエヴァQにおいては登場していません。
シンジがネルフ本部に到着した際に、着替え用のシャツとして支給されたものの中に、「鈴原トウジ」の名札が張られたものがあり、それを見たシンジは大きく動揺していました。
これが何を示唆するのかは詳細は不明です。これ以降、鈴原トウジに関する話題は一切出てきませんでした。
エヴァQの世界では、ニアサードインパクトによって、一部の人間を除いて大半がインフィニティのなり損ないと呼ばれる赤い物質に変質しているようでした。
この状況下で、鈴原トウジが生き残っているのであれば、鈴原サクラ同様に、ヴィレの一員になっていたとしてもおかしくはありませんが、その姿はありませんでした。
ちなみに旧TVシリーズでは、エヴァ3号機の登場実験で左足切断の大けがを負い、漫画版では同じくエヴァ3号機の登場実験で死亡しているなど、扱いが恵まれていないのが鈴原トウジです。
ただ、サードインパクト当時にNERV職員でもなかった鈴原サクラが生き残っていたことを考えると、鈴原トウジが生き残っていても不思議ではありません。
エヴァQの段階では、ヴィレの一員としてどこかに遠征をしていた可能性も否定できません。
シン・エヴァンゲリオン劇場版で姿を見せたら、なかなかに熱い展開なのではないのでしょうか・・・!
伊吹マヤに次ぐ隠れ人気キャラクターに?
鈴原サクラは、地味ではありますがそのかわいいルックスをしており、今後の活躍次第では人気が高まりそうなキャラクターです。
旧TVシリーズでも、綾波レイやアスカの陰に隠れて目立ちませんでしたが、NERVオペレーターの伊吹マヤが地味ですが隠れた人気キャラクターでした。
そんな伊吹マヤも、シン・エヴァンゲリオン劇場版では38歳になり、「これだから若い男は・・」と若い男を叱責する癖のあるおばさんになっていました・・・笑

なので、かつての伊吹マヤの人気ポジションに、鈴原サクラが入る可能性は十分にあり、シン・エヴァンゲリオン劇場版での活躍が楽しみなキャラクターの一人です・・!
※※下記からネタバレ注意※※
シン・エヴァンゲリオン劇場版における鈴原サクラの活躍
シン・エヴァンゲリオン劇場版では、鈴原サクラの碇シンジに対する感情や心情がより明らかになります。
碇シンジがヴィレの基地に戻ってきた際は、「なんで忠告を守らずにエヴァに乗ったんですか!?」と泣きながら怒っていました。
そして、ゲンドウのエヴァ第13号機に対抗するため、シンジが初号機に乗ろうとすると、「碇さんはエヴァに乗らない」と銃を構えて止めようとしました。
ゴーグルをヘッショしてゲンドウの数発胴や頭にぶち込んだリツコ、構えただけのミドリ、足元に威嚇射撃し銃声が先に登場して「碇シンジはエヴァには乗りません!!」「怪我しても治しますから」とぐっちゃぐちゃの感情でシンジの身体狙ったサクラ…
エヴァ世界の女に銃持たせるの怖いんだが… pic.twitter.com/N40QSm8icY
— Yoshiyuki (@BirthHopeMetor) March 20, 2021
そして、鈴原サクラが発砲した銃弾からシンジを庇って、葛城ミサトがわき腹に銃弾を受けてしまいました。
その際、葛城ミサトは「シンジがあの時エヴァで戦っていなければ人類は既に終わっていた」「シンジは悪くないと庇いました」
その言葉を受けて、鈴原サクラは涙を流して「碇さんは恩人であって・・・敵であって・・・」と、碇シンジは世界を救った恩人であると同時に、ニア・サードインパクトを引き起こして家族を殺した憎むべき相手でもあるという両方の感情がサクラの中に強く渦巻いていることがわかりました。
「空腹感はありますか?(笑顔)」
↓
「絶対に外しませんよ、それ(睨みながら)」
↓
「お兄ちゃんがお世話になりました、妹のサクラです。えへへ」
↓
「エヴァにだけは乗らんでくださいよ!!!!!」
正直14年の誤差があるミサトよりサクラの方がわからん。なんなんこの子の情緒…… #エヴァQ pic.twitter.com/SgbUwZSHqK— ザ・ユキヲ・パーカー (@A_PeterParker) January 29, 2021
シン・エヴァンゲリオン新劇場版における、鈴原サクラはより感情的で、メンヘラっぽい、重い感じの一面を見せていました・・・笑
ちなみに、兄のトウジは無事生きており、ニア・サードインパクトの生き残りが生活する第3村で医者になっていました。28歳と大人になっており、ヴィレで頑張る妹のサクラには手紙を送って応援をしているようでした。
サクラがシンジの嫁になるという説もありましたが、結局、シンジが誰と結ばれたかは明確な描写はありませんでした。
強いて言えば、最後にシンジを迎えに来たマリが有力ですが、この点については、脳内で補完する他ありません・・・
シン・エヴァンゲリオン新劇場版におけるカップリングなどの考察は下記を併せてご覧ください!

鈴原サクラさんの
「私が治すから撃つ」「ケガすればエヴァに乗らずに済む」「痛いけど我慢して下さい」理論にはマジで驚いた普通、推し(シンジ)を銃で撃ったりしますか?
ヤンデレすぎる
しかもマジで撃ったし#ネタバレ解禁 pic.twitter.com/lJKDNSaA6s— マシュマロニキ (@r__naiS) March 20, 2021
心理学で最も信頼性が高いとされるビッグファイブ分析をベースに、あなたの性格に近いエヴァンゲリオンのキャラクターを診断します。1分以内で回答ができて信頼性が高い内容なので、是非受けて見てください!
▼下記からエヴァキャラ性格診断を受けてみる▼

下記の診断では、心理学的に恋愛相手として相性のいいエヴァのキャラを診断をします。あなたにぴったりの相手がわかるかも?特に、結婚相手として相性のいいキャラを診断するので是非受けて見てください!
