新世紀エヴァンゲリオンの主人公の碇シンジの名言を心理学的に考察していきます!
碇シンジの名言といえば、『逃げちゃダメだ、逃げちゃダメだ、逃げちゃダメだ、逃げちゃダメだ、逃げちゃダメだ』と憑りつかれたかのように自分に言い聞かせるシーンをイメージする人が多いのではないでしょうか。
実はこの「逃げちゃダメだ」と言い聞かせる行為は、心理学的に逆効果だったりします
他にも、碇シンジの作中での名言を心理学の知見を交えつつ解説していきます。
碇シンジの代表的な名言をそのシーンの背景とともに解説しているので、ぜひ最後までご覧ください・・!
心理学で最も信頼性が高いとされるビッグファイブ分析をベースに、あなたの性格に近いエヴァンゲリオンのキャラクターを診断します。1分以内で回答ができて信頼性が高い内容なので、是非受けて見てください!
▼下記からエヴァキャラ性格診断を受けてみる▼
下記の診断では、心理学的に恋愛相手として相性のいいエヴァのキャラを診断をします。あなたにぴったりの相手がわかるかも?特に、結婚相手として相性のいいキャラを診断するので是非受けて見てください!
碇シンジとは?
本日6月6日は、エヴァンゲリオン主人公碇シンジ、そして声優の緒方恵美さんの誕生日です!!!!!
あの時あなたがエヴァに乗ってくれなかったら私たちエヴァファンは存在しなかった、、だから感謝しているの、、、、、
めでたい!!!!!!🥰🥰🥰🥰🥰🥰🥰🥰🥰 pic.twitter.com/hDGcG7oMiA— エヴァで学べる英語🌎毎日出題🥰 (@K15821002) June 5, 2021
新世紀エヴァンゲリオンの主人公で、エヴァンゲリオン初号機のパイロット(3人目の適格者=サードチルドレン)
父親はネルフの総司令官の碇ゲンドウで、母親は碇ユイ。普段は、葛城ミサト、惣流・アスカ・ラングレーと共に暮らしている。
性格は大人しく、内向的。自分に自信がなく、従順に大人から言われるいうことを聞くことが彼の処世術なんて言われようです。笑
そんなシンジのかっこいい魅力を下記で解説しているので併せてご覧ください!
碇シンジの名言を心理学的に考察!
逃げちゃだめだ!逃げちゃだめだ!逃げちゃだめだ!
エヴァンゲリオン初号機パイロット
碇シンジ名言「逃げちゃだめだ、逃げちゃだめだ、逃げちゃだめだ、逃げちゃだめだ!」 pic.twitter.com/bdTZhkAOD3
— たにちゃん (@kazuo_tanida) March 12, 2021
シンジの代名詞といっても過言ではない有名な名言。
父親から突如ネルフ本部に呼びつけられ、いきなりエヴァに乗って使徒と戦うように強要されたシンジ。
突然の要求に『できないよ!!』と拒否するシンジでしたが、シンジの代わりに搭乗することになった綾波レイのボロボロの姿を見て、エヴァに乗ろうと葛藤した際に自分に語り掛けた名言です。
無理やり連れてこられて、いきなり訳の分からない巨大ロボットに乗って化け物と戦えというの理不尽な要求。シンジ君でも逃げ出したくなるのは当然でしょう・・・笑
新世紀エヴァンゲリオンのテレビシリーズの制作時の庵野秀明の心境をそのまま表した言葉ともいわれています。
この名言の初登場は第壱話「使徒、襲来」。第拾弐話「奇跡の価値は」でも再び登場します。ちなみに、第壱話で放たれた「逃げちゃダメだ」の回数は5回です。
この、碇シンジが行った、自らに言い聞かせるように言葉を投げかける、これを「セルフ・トーク」と呼び、アスリートなどプロスポーツの世界でも用いられるメンタルマネジメントの一種です。
現実世界はすべて、人間の意識や思考が作り出しており、その意識や思考はすべて言語によって作り出されています。
その言語を意識的にコントロールし、自らに語り掛けることで現実の解釈を変えたり、ポジティブな気持ちを心に引き起こしてパフォーマンスを向上させることがセルフ・トークの目的です。
セルフ・トークの科学的研究は1980年代から進んでおり、プラスのセルフトークがパフォーマンスの向上につながったり、逆にマイナスのセルフトークがパフォーマンスの低下につながったとされる研究成果も存在しています。
逃げちゃだめだ!は逆効果!?
しかし、シンジの『逃げちゃだめだ!逃げちゃだめだ!逃げちゃだめだ!』のセルフトークは、むしろ逆効果になり得ます。
それはひとえに『○○はダメだ』という否定的な表現を用いているからです。
ビジネスコーチングの第一人者である鈴木義幸氏の著書「セルフトーク マネジメントのすすめ 」によると下記のように述べられています。
緊張しているとき、多くの人の心には、「緊張しちゃいけない」というセルフトークAが生まれています。これらのセルフトークAが否定文、否定質問であることはすでに説明したとおり。
ところが、否定文には否定している対象を呼び起こす力があります。なぜなら、否定文を作る際には、否定されているものを実際に思い浮かべないと言葉にできないからです。
引用:鈴木義幸氏『セルフトーク マネジメントのすすめ』(日本実業出版社 2008)
つまり『逃げちゃダメだ』という時に、『逃げる』という言葉のイメージが脳内に沸き上がり、『逃げたい』という感情に引っ張られてしまうのです。
『逃げちゃダメだ』と言い聞かせる碇シンジ君は、逆に逃げたいという気持を自分の心に呼び起こしていたのです・・・皮肉なことに・・・
シンジはどう言い聞かせれば良かったの!?
シンジは、「意欲的セルフトーク」を使用するべきなのです。
「意欲的セルフトーク」は、「大丈夫!僕ならできる!」など意欲を駆り立てるような言葉を投げかけるもの。デスノートの夜神月がよく言っていますね・・・
「意欲的セルフトーク」を使う場合は、「自分のやる気を駆り立てるものは何か?」「自分が良いパフォーマンスをしたい理由は?」など自分のモチベーションが上がるポイントを考えて、そのツボを押さえた言葉を自分に投げかけるとよいのです。
つまり、シンジは、『逃げちゃダメだ』ではなく、『乗れば父さんに褒められる』『エヴァに乗れば綾波にモテモテ』などといった言葉の方が、エヴァに乗り込む自分の気持ちをコントロールしやすくかったといえます。
「○○するな」「○○はダメだ」など否定的な表現は使わない方がよいでのです。
初めて、褒められるのがうれしいと思った。父さん、もう僕のこと、認めてくれたのかな。
この「今、父さんが褒めてくれた……?」全開なキョトンとしたシンジくんの表情よ pic.twitter.com/3QuhkbaJmq
— にワカのタイショー (@wasabitaishi) August 27, 2020
新劇場版において、作戦成功の際に碇ゲンドウから褒められたことをうれしく思う碇シンジの名言です。
碇シンジは、大人たちに『乗れ』と言われるからそれに従うだけで、エヴァには嫌々乗っていました。
しかし、碇ゲンドウに褒められたことから、碇シンジは、父親から認められることを目的にエヴァに乗るようになりました。
それによって次第に、エヴァに乗ることに積極的になり、シンクロ率も上昇していくなど好影響が見られました。
碇シンジは、物心つく前に母親の碇ユイをエヴァの実験事故で失い、碇ゲンドウからも基本的に育児放棄をされていたので親の愛情に飢えた少年です。
それゆえに、他者からの承認、特に親からの愛情を無意識のうちにも強く求めています。
裏切ったな、僕の気持ちを裏切ったな。父さんと同じに裏切ったんだ!
『裏切ったな、僕の気持ちを裏切ったな。』_碇シンジpic.twitter.com/djfdOKYwoo
— nichijou_evabot (@NichijouE) June 3, 2021
第弐拾四話「最後のシ者」において、渚カヲルに対して放った名言です。
碇ゲンドウに認められたと感じ始めていたシンジは、ゲンドウとの関係修復に希望を見出していました。
しかし、ゲンドウがシンジの感情を無視するような行動や命令をしたことで、シンジは再び父親を拒絶するようになりました。
例えば、使徒に乗っ取られた参号機への攻撃を、同級生の鈴原トウジの搭乗していたためシンジは拒否しましたが、ゲンドウの手によって操縦権を奪われて、無理やり破壊させられたりしていました。
碇ゲンドウとの関係が再び氷河期を迎えた中で、優しい言葉でシンジと急接近した渚カヲルでしたが、その実の正体は第17使徒『ダブリス』でした。
そんな渚カヲルに対して、碇シンジは父親と同じく「裏切られた」という気持ちを抱いたのです。
前述の通り、碇シンジは、無意識のうちに他者からの承認を強く求める性格をしています。
簡単に言えば、シンジは他人に「期待している」のです。頑張れば『自分を認めてくれる』『自分を受け入れてくれる』と。
しかしこの『他者に承認されることを期待する』ことは非常に危険な考え方です。
勇気の心理学として有名な心理学者であるアルフレッド・アドラーは『他者からの承認』を求める『承認欲求』を不自由な生き方を強いるものとして真っ向から否定しています。
他人から承認されるかどうかは、『他者の課題』であり、自分ではどうすることもできません。
碇シンジがどれだけ頑張ったところで、シンジを認めれるかどうかはゲンドウの課題であり、シンジにはどうすることもできません。
つまり、そんな自分でコントロールすることのできない『他者からの承認』に期待することは、自分の人生の主導権を他人に委ねる非常に危険な生き方なのです。
碇シンジは、『他者からの承認』を強く期待しているために、その分、自分の想いとは反する行動をとられるとより大きな失望感や裏切られたという気持ちを抱いてしまうのです・・・
僕にはヒトを傷つけることしかできないんだ。だったら何もしない方がいい!
第3村に着いてしばらくした時点での
シンジ君の心の中
「裏切ったな…僕の気持ちを裏切ったな…父さんと同じに裏切ったんだ!」 pic.twitter.com/fZvWar6fBl— 考察に目覚めたむらさめちゃん (@murasame_second) March 15, 2021
旧劇場版:Airで、ミサトに言った名言です。
病室で服がはだけたアスカを見て自慰行為をしたことや、友人だと思っていた渚カヲルも殺しことに対する罪悪感などで、シンジは自分の行動すべてに自信が持てなくっていました。
それ以前に、関係修復を期待していた、ゲンドウに対しても失望しており、唯一のモチベーションだった「父親に認められたい」という気持ちも失われていました。
元々メンタルが弱く自分に自信のない碇シンジが、エヴァンゲリオンに乗る中で、他人から裏切られ、自分自身にも失望するなど、多くのストレスを抱えて完全に無気力状態陥っていました。
こういった長期間のストレスにさらされ、「どうせ行動してもムダになるだけ」と自分の無力感で行動を止めてしまう状態を、心理学では「学習性無力感」といいます。
碇シンジは、まさにこの「学習性無力感」という状態に陥っていたのです。
僕は、エヴァンゲリオン初号機パイロット、碇シンジです!!
【惨き覚醒】
初号機はダミープラグを拒否し続ける
何故受け付けないのか…
エヴァには人の心があるのか…
その時、ゲンドウの前にシンジが現れた
『エヴァ初号機のパイロット、碇シンジです!』
ゲンドウの問いに迷わず答える
シンジの真意にゲンドウは最後のチャンスとして搭乗を命ずるつづく pic.twitter.com/ff2cuqMC8i
— リリンからの、アスレイマリ2 (@1995_EVANGELION) March 23, 2020
新劇場版:破において、碇ゲンドウに向けて放った、まさに主人公といったかっこいい名言です。
最強の使徒・ゼルエルの襲来し、真希波の獣化第二形態、綾波レイの自爆特攻も通じず、大ピンチを迎えたネルフ本部。
さらに、綾波レイもゼルエルに飲み込まれてしまい、ネルフ本部のセントラルドグマ到達も可能な状態陥りました。
碇シンジは、ゼルエルの襲来以前に父親との確執が深まり、エヴァパイロットをやめていました。
それでも、ゼルエルに取り込まれた綾波レイを助けるため、再びエヴァに乗ることを決意したシンジは、ゲンドウのもとに向かい上記の名言を放ちました。
この場面のシンジの様に「自分が何者であるか」「自分自身の信念」を他者に公言することを『パブリック・コミットメント』といい、目標の達成率を高める効果があることがわかっています。
他人に対して目標や信念を口にすることで、コミットメントを強制的に強める効果があるのです。
身近な例でいえば、ダイエットなども一人で黙々とやるよりも他人に公言した方が成功率が高まります。(口に出して公言した以上、サボりづらくなるのです・・・)
ワンピースのルフィが『俺は海賊王になる男だ』、ナルトが『まっすぐ自分の言葉は曲げねぇそれが俺の忍道だ』とよく口にしていますが、これもパブリック・コミットメントです。
僕がどうなったっていい、世界がどうなったっていい。だけど綾波は、せめて綾波だけは、絶対助ける!
このシーンに感動しない人は居ないと思う笑
初号機のかっこよさと、シンジ君のかっこよさ。
綾波を命懸けで助けるという感動シーンですね笑 pic.twitter.com/zaUdvmxLAP— リリンのエヴァ部屋 (@EvaMarkRirin) April 3, 2021
新劇場版:破において、ゼルエルに飲み込まれた綾波レイを救おうとする際に発した名言です。
ゼルエルを助けるために、プラグ深度が急激に下がり、赤木リツコから『人に戻れなくなる!!』と忠告されましたが、それも無視しし、世界と自分自身と綾波レイを天秤にかけて、綾波レイを救うことを選んだかっこよすぎる碇シンジです。
このときのシンジは、綾波レイをただ救いたいという一心で、凄まじい行動力を見せました。
人は、他人を助けようとする行動をすると脳内に快楽物質が分泌されて、感覚も研ぎ澄まされて集中力が増し、より気持ちよく行動ができるようになるのです。
これを心理学では「ヘルパーズハイ」などと言ったりします。
シンジは綾波レイを助けたいという一心で圧倒的な力を見せました、まさに「ヘルパーズハイ」の状態になっているといえます。
その他の碇シンジの名言をまとめて紹介
知らない天井だ
「エヴァンゲリオン劇場版:序」
シンジが使徒と戦い終わって病室で目が覚めたとき「知らない天井」って言っておさないながらにも不安があるんだなと伝わるシーン。
病室を出るとエヴァに乗ると決心する理由になった綾波レイが…笑顔を見せなかったが救えたことは嬉しかったのか pic.twitter.com/Hu7Tk6hwZt— 音孤🧀🐄 (@110104neko) April 21, 2020
第二話で、初号機に搭乗してサキエルと戦闘した後、病室の一室で目を覚ましたシンジが発した名言です。
地味な言葉ですが『逃げちゃだめだ!』と同じくらいに意外と知名度のある名言で、Re:ゼロから始まる異世界生活など他作品でパロディとして扱われていたりします。
目標をセンターに入れてスイッチ
目標をセンターに入れてスイッチ
この時のシンジ君怖い… pic.twitter.com/frqqqZXk3v— 伝説のちくわ (@legendtikuwa) August 5, 2013
第参話「鳴らない、電話」における碇シンジの名言です。
基本的に嫌々エヴァに乗っているシンジは、射撃訓練の時もほぼ生気がないような状態で、『目標をセンターに入れてスイッチ・・・目標をセンターに入れてスイッチ・・・目標をセンターに入れてスイッチ・・・』とぶつぶつ呟き続けていました。
マヤが『しかし、よく乗る気になってくれましたね。シンジ君。』といったのに対し、赤木リツコが『人の言う事におとなしく従う、それがあの子の処世術じゃないの?』と中々にひどいものいいをしていたのが印象的でした。
笑えばいいと思うよ
中の人が選ぶ名言集
碇シンジ編逃げちゃダメだ!
笑えばいいと思うよ
綾波を返せ
A.T.フィールド、全開!! pic.twitter.com/2AjvcEY8GI— こーなー (@a10k47229) June 5, 2021
ヤシマ作戦の際に碇シンジが発し、綾波レイの超有名な笑顔シーンがお目見えになった際の名言です。
人間の感情を知らずに育ってきた綾波レイは、感情表現の仕方がわかりません。
それゆえに、碇シンジに助けられた際『ごめんなさいこんな時どんな顔をすればいいかわからない』と言いました。
それに対して碇シンジが上記の名言を発したのです。
戦いは男の仕事!
「戦いは男の仕事!」
シンジ君もこんな風にイキってた時期があったんです pic.twitter.com/yfVvcwF73X— ボナンザ@トレーナーなアビー (@xnc2MDvodJ9FIFV) April 8, 2021
第拾六話 「死に至る病、そして」で碇シンジが放った名言です。
第12使徒レリエルとの交戦前に言った碇シンジの前時代的な名言です。
シンジは、意外と頑固者の性格をしており、時折前時代的な考え方をしたりします。
やめてよ! 父さん、やめてよ!こんなのやめてよ!くそっ! 止まれよ、止まれ、止まれ、止まれ止まれ止まれ止まれぇっ!
新刊が続々と買われていく現状を目の当たりにしたシンジ「くそっ!!止まれ止まれ止まれ止まれ止まれ止まれ止まれ止まれ!!!」 pic.twitter.com/ymrJvKGxaM
— ポルートン (@polluting_beast) December 29, 2015
ゲンドウが、シンジが搭乗した状態で初号機をダミープラグで操り、TVシリーズでは鈴原トウジ、新劇場版では
アスカが乗したエヴァ三号機を破壊したときの名言。
自分の感情を無視した父親に失望して、ゲンドウとの関係が再び氷河期に突入するきっかけになった事件でした。
そんなの関係ないって言ってるでしょ!!
碇ゲンドウが、シンジの気持ちを無視しして三号機を破壊させたことに、『父さんは、あいつは、アスカを殺そうとしたんだ!この僕の手で!』と怒り心頭のシンジ。
初号機でネルフ本部を破壊すると脅しをかけました。
伊吹マヤが『シンジ君、話を聞いて!碇司令の判断がなければあなたがやられていたかもしれないのよ』と説得を試みても、『そんなの関係ないって言ってるでしょ!!』と全く聞く耳を持ちませんでした。
碇シンジは気弱に見えて実は頑固ということがよくわかる名言です。
あやなみを・・・かえせっ!!
新劇場版:破における、碇シンジの名言の中でも屈指のカッコよさを誇る名言です。
ゼルエルと交戦する中で、活動限界を迎えとエヴァンゲリオン初号機。
もうだめかと思った瞬間、暗みの中で眼光を光らせたシンジの顔。
そして『あやなみを・・・かえせっ!!』と言い放ち、初号機を覚醒へと導き、最強の使徒であるゼルエルを圧倒しました。
エンタメ作品としての新劇場版エヴァンゲリオンを象徴するような、胸が熱くなるな名シーンでした。
綾波は綾波しかいない!だから今、助ける!
新劇場版:破で、ゼルエルに飲み込まれた綾波レを助けようとした際に発した名言です。
綾波レイは自分自身が複製可能であることを自覚しており、シンジに対して『替わりはいる』と語りました。
しかし、そんな綾波レイに対してシンジは、上記の名言を発して、救出に向かいました。
綾波レイは確かに複数いますが、シンジにとっての綾波レイは、あの時の綾波レイだけだったのです。
だからこそ、綾波レイを救出できなかったことを悟った劇場版:Qでは絶望的な表情を浮かべたのです。
槍があれば全部やり直せる!
新刊が続々と買われていく現状を目の当たりにしたシンジ「くそっ!!止まれ止まれ止まれ止まれ止まれ止まれ止まれ止まれ!!!」 pic.twitter.com/ymrJvKGxaM
— ポルートン (@polluting_beast) December 29, 2015
新劇場版:Qで、ニアサードインパクトを引き起こした過去の過ちをやり直そうと、リリスに突き刺さったロンギヌスの槍とカシウスの槍を引き抜こうとする碇シンジ。
それを止めに入る「ヴィレ」のアスカに対して放った名言です。
「槍(やり)」があれば「やり」直せるという、シリアスなシーンなシーンなのに、ダジャレっぽくなっているのが話題の名言でした。
心理学で最も信頼性が高いとされるビッグファイブ分析をベースに、あなたの性格に近いエヴァンゲリオンのキャラクターを診断します。1分以内で回答ができて信頼性が高い内容なので、是非受けて見てください!
▼下記からエヴァキャラ性格診断を受けてみる▼
下記の診断では、心理学的に恋愛相手として相性のいいエヴァのキャラを診断をします。あなたにぴったりの相手がわかるかも?特に、結婚相手として相性のいいキャラを診断するので是非受けて見てください!
まとめ
『逃げちゃダメだ』という言葉は有名で、何となく使ってみたくなると思いますが、マイナスに働く可能性があるので要注意です!
セルフ・トーク自体はその効果を証明する研究が存在しているので、碇シンジ君は反面教師とし、正しいセルフトークを実践してパフォーマンス向上を目指しましょう!