Re:ゼロから始める異世界生活

【リゼロ】エキドナがかわいい!心理学的にその魔性の魅力を徹底考察!

Re:ゼロから始める異世界生活に登場する強欲の魔女・エキドナ

アニメ2期の第4章聖域編から登場し、そのあまりのかわいい姿はネット上でも大きな話題を呼びました・・!

そこで今回は、強欲の魔女・エキドナがなぜかくもかわいいのか、その男性を惹きつける魔性の魅力の正体を心理学の観点を交えつつ解説していきます・・!

のびぃ
のびぃ
サイコパスと呼ばれるエキドナですが、そんな魔女らしいエキドナだからこそ生じる魔性の魅力があるのです・・!その点を心理学の知見を交えて深堀していきます!
アニコ
アニコ
エキドナかわいいよね~★

心理学で最も信頼性が高いとされるビッグファイブ分析をベースに、あなたの性格に近いリゼロのキャラを診断します。1分以内で回答ができて信頼性が高い内容なので、是非受けて見てください!

▼下記からリゼロのキャラ診断を受けてみる▼

【性格診断テスト】心理学的にあなたの性格に近いリゼロのキャラは誰?心理学で最も信頼性が高いといわれるビッグファイブ分析をもとに、あなたの性格に最も近いRe:ゼロから始まる異世界生活(リゼロ)のキャラクタ...

▼下記から国民的アニメ・漫画の主人公診断を受けてみる▼

【性格診断テスト】心理学的にあなたの性格に近い国民的なアニメ・漫画の主人公はだれ?心理学で最も信頼性が高いといわれるビッグファイブ分析をもとに、あなたの性格に最も近い国民的なアニメ・漫画の主人公キャラを診断します。 ...

強欲の魔女!エキドナとは?

尽きない知識欲をもつ強欲の魔女


エキドナは、400年以上前に世界に影響を及ぼした、7つの大罪を冠した7人の魔女の一人で、『強欲』の名を冠する魔女です。

尽きることのない知識欲を持ち、この世のありとあらゆる叡智を求めました。そのため膨大な量の知識をもち、各国の王たちが彼女の知恵を求めました。

エキドナに謁見できること自体が尊いことであるが、スバルにはその価値がわからず、早々に帰ろうとしてエキドナに驚かれています・・・笑

スバルを引き留める可愛いエキドナ©長月達平・株式会社KADOKAWA刊/Re:ゼロから始める異世界生活製作委員会

エキドナは、スバルの前に登場した際はすでに「嫉妬の魔女」サテラの手によって他の魔女同様に滅ぼされており、その死後に神龍ボルカニカによって「サテラ復活の際の抑止力」として魂を墓所に封じ込められ、ロズワールの術式によって繋ぎ留められているという状態でした。

性格は冷酷で人の感情が理解できない?


エキドナは、人の感情を理解する共感能力が欠如し、言葉巧みに他者を利用しようとする節があるなど、大罪魔女の中で最も腹黒な性格をしています。

死に戻りするスバルの境遇に同情するような素振りを見せてはいるものの、その本心は、心からスバルに同情しているわけではなく、死に戻りという能力で何度も世界をやり直すスバルを利用して、自分のさらなる知識欲を満たすことにありました。

そのためスバルに対して、その過程でどんな過酷な犠牲を負うかには目を瞑ってもらうという不都合な事実(デメリット)を隠して、「最後には君を必ず最善の未来に連れて行く」という甘美な言葉で、エキドナとの協力関係となる契約を結ばせようとしていました。

雄弁に語るエキドナ©長月達平・株式会社KADOKAWA刊/Re:ゼロから始める異世界生活製作委員会

エキドナに簡単に言いくるめられるスバルを見かねた、他の大罪魔女たちが妨害に入り、スバルに『エキドナは多くの不都合を隠している』と諭しました。

またエキドナとの契約のせいで、400年間もの間、禁書庫に縛られて存在しない待ち人を待ち続ける羽目になり、死を望むまでに至ったベアトリスに対して、同情をしたり、救ってあげようとする素振りを一切みせません

涙するベアトリス©長月達平・株式会社KADOKAWA刊/Re:ゼロから始める異世界生活製作委員会
のびぃ
のびぃ
エキドナの行動原理はあくまで知識欲を満たすことであり、他人に意地悪をするという悪意が目的ではありません。ただ純粋に知りたいという欲求を満たすことが第一であり、他人の感情は二の次三の次です。このあたりがエキドナがサイコパスと呼ばれる所以です。

嫉妬の魔女サテラが嫌い?

©長月達平・株式会社KADOKAWA刊/Re:ゼロから始める異世界生活製作委員会

サテラの手によって滅ぼされた他の魔女たちの魂はエキドナが蒐集しました。

その魔女たちは、エキドナの「城」と称される精神世界の中で、エキドナの知識と記憶によって再現することができ、茶会に招かれたスバルが出会った魔女たちは、このようにして具現化された存在でした。

エキドナは他の大罪魔女とは友達同士であったようです。

実際に、魔女が勢ぞろいした際、暴食の魔女・ダフネが『お茶会なんて久しぶりですね~ダフネも呼んでくださいよ~』と言っていたことからも、昔から魔女たちはよくお茶をしていたようです。

エキドナ自身、自分の性格に難があることを感じており、そんな自分と長い間付き合ってくれた魔女たちを尊敬し、救いのような想いを感じていたそうです。

だからこそ、他の魔女たちを滅ぼしたサテラに対しては憎しみの感情を抱いています。またそれ故に、サテラと瓜二つの容姿をもつエミリアのことをよく思っておらず、「魔女の娘」と呼ぶなど露骨に嫌悪感を示しています。

【リゼロ】エミリアのかわいい魅力を心理学で解説!心配性な女子はかわいい!?Re:ゼロから始める異世界生活(リゼロ)のメインヒロイン・エミリアはなぜかくも可愛いのか?エミリアの可愛い魅力を心理学の知見を交えつつ解...

エキドナの墓所で行われる3つの試練

包帯ぐるぐる巻きのロズワール©長月達平・株式会社KADOKAWA刊/Re:ゼロから始める異世界生活製作委員会

エキドナの墓所(ロズワールいわく聖域)には、ハーフが一度入ると抜け出すことのできない結果が張られており、抜け出るためには、3つの試練を突破しなければなりません。

作中では、ハーフ・エルフのエミリアが結界の中に入り抜け出すことができなくなりました。

試練を受ける資格を得るには、「ハーフ」であるか「エキドナに認められる」かのどちらか二通りであり、資格を持っていないものが墓所に足を踏み入れると大けがを負います。(ロズワールが包帯ぐるぐる巻きになっています。)

スバルは、エキドナの「茶会」に招かれた際に、エキドナの出したお茶を飲んだことで『強欲』の使徒として認められ、試練の資格を得ました。この時出されたお茶はエキドナの体液であり、スバルは『ドナ茶』と呼んでいました。

ドナ茶を飲むスバル©長月達平・株式会社KADOKAWA刊/Re:ゼロから始める異世界生活製作委員会

試練は、過去のトラウマや迷いと向き合うものとなっており、試練に挑む者たちは、エキドナの『叡智の書』によって作り出された仮想現実の世界で、試練と向き合います。

スバルは、一つ目の試練で父親や母親と向き合い、二つ目の試練では、あり得たかもしれない自分が死んだ世界のその後を見せられ、思わず嘔吐するほどの精神的ダメージを受けていました。

ちなみに聖域は、エキドナが生前、不老不死を求めて、自らの魂を注ぎ込む器を作るために実験場としていた場所でした。スバルたちの前に現れたのリューズ・メイエルはその実験で生み出されたクローンの一人です。(クローンのベースとなるオリジナルのリューズ・メイエルは、カプセルの中で眠り続ています。)

未来を記す『叡智の書』を創りだす

福音を抱くベアトリス©長月達平・株式会社KADOKAWA刊/Re:ゼロから始める異世界生活製作委員会

『叡智の書』は未来を映す書物であり、過去から未来に至るまで世界の記憶が全て記された書物であり、世界の全てを知りたいというエキドナの強欲を満たすために生み出されました。

ロズワールはこの『叡智の書』の複製版を持ち、この『叡智の書』の記述に従って、ロズワール邸の襲撃を手引きするなどしています。

魔女の教典である『福音』は、『叡智の書』の劣化版であり、記す未来もおぼろげで曖昧なものだそうです。

エキドナの年齢・身長・体重は?

享年 19歳
誕生日 1月24日
体重 不明
担当声優 坂本真綾

男を魅了する!エキドナの魔性の魅力を心理学で解説!

他人に対して共感性を示さないサイコパスのようなエキドナですが、非常にかわいいキャラクター性をしており、心理学的に男性を惹きつける多くの魅力を備えています。

以下からは、男性を魅了するエキドナのかわいい魅力を心理学の知見を交えつつ解説していきます!

強い知性を感じさせる女の子

かわいいエキドナ©長月達平・株式会社KADOKAWA刊/Re:ゼロから始める異世界生活製作委員会

エキドナは、世界の王族たちがその謁見を渇望するほどの膨大な知識量を持ち、その知識量からスバルに対して助言をする姿には非常に高い知性を感じさせます。

また、スバルと契約を結ぶ際も、言葉巧みに不都合な事実を隠して、自分の知識欲求を満たすための契約に誘導する、ずる賢くも機転の利く点もまた、頭の良さを感じさせます。

心理学の研究で、エキドナのような知性的な女性に、男性は惹かれてしまうということがわかっています。

西オーストラリア大学の実験で、383人の男女が対象にした調査で、「どんな人を魅力的だと思うか?」を尋ねて、モテやすい要素のランキングを出したところ『知性』が第2位に入っており、知性的な人はより魅力的に映るという結果がでたのです。

また、米国の社会心理学会が発行する学術誌「パーソナリティー・アンド・ソーシャル・サイコロジー・ブルティン」に掲載された研究で、105人の男性に、頭の良し悪しでその女性を恋愛対象にしたいかどうか尋ねたところ、「男性たちは自分よりも高い知性を持っている女性の方に好感度を示し、大きな関心を持った」そうなのです。

ただ、いざ面と向かって会う場合には、男性は自分よりも頭の良い女性を敬遠する傾向がみられたそうです。

つまり、男性は物理的にも心理的にも距離がある場合は、知性的な女性に興味を惹かれて魅力的に感じるが、実際に面と向かって会うとなれば、自分より頭のよい女性は敬遠しがちなのです。

いずれにしもて、男性はエキドナのような知性的な女性に惹かれてしまうのは間違いないのです

こんなにかわいいのにさらに頭も良いとか反則ですよね・・・笑

ただ、エキドナに直接会うとなったら、多くの男性がおそらく躊躇してしまうのでしょう・・・

参考:頭がいい人はモテる。ではどれぐらい頭がよければいいのか?
参考:なぜ男性は自分より賢い女性を敬遠するのか

天然で女の子っぽい一面がかわいい


エキドナは、気位の高そうな佇まいや悟ったような態度をしており、一見してクールな女の子です。

そこはやはり、この世の誰よりも多くの知識量をもち、世の中を俯瞰的に眺めている、強欲の魔女・エキドナといったかんじです。

しかし、そんなエキドナだからこそ、実は天然であったり、スバルの予想外の対応や反応に慌てふためいたりする、女の子らしい姿が非常にかわいいです・・!

例えば、強欲の魔女に話が聞ける貴重な機会をあっさりと放棄して去ろうとするスバルに対して、最初は『帰りたいなら帰らせてあげるけど』とクールに言っていましたが、いざスバルが本当に帰ろうとすると『え!?嘘でしょ!?』『まず落ち着こう!落ち着いて話し合おう!!』と慌てふためく様が本当にかわいいです。

かわいいエキドナ©長月達平・株式会社KADOKAWA刊/Re:ゼロから始める異世界生活製作委員会

また自身の記憶を消していた、スバルから『俺はお前を覚えていたい』と迫られたときは、女の子のように照れる顔を見せており、その表情もまた可愛かったです・・!

かわいいエキドナの顔©長月達平・株式会社KADOKAWA刊/Re:ゼロから始める異世界生活製作委員会

また、エキドナがスバルに契約の話を持ち掛けた際、スバルが『いいのかもしれない』といって契約を肯定しようとすると、先ほどまでクールにビジネスライクに語っていたのとは一変、身を乗り出して『ということは!?』といって子供のように結論を急かす様もまた非常にかわいいです!

普段が、クールで悟った賢人のような態度のエキドナだからこそ、こうしたふとした時に見せる女の子のようなかわいい姿が、より一層かわいく魅力的に見えるのです。

こういったギャップによって魅力が増すのは、ゲインロス効果という心理効果が働いているためです。ゲインロス効果は、最初に与えられた印象とは、正反対の印象が与えられると、その差分の大きによって、より一層その正反対の印象が際立って感じられる心理効果です。

エキドナは、クールで悟ったような態度の得体のしれない魔女という印象があり、そのうえで、その正反対になるような、天然でかわいい女の子の姿を見せることで、より可愛さが際立って感じられるのです・・!

腹の底が読めないミステリアスさ

怖い顔のエキドナ©長月達平・株式会社KADOKAWA刊/Re:ゼロから始める異世界生活製作委員会

エキドナは初登場時から、なぜスバルに執着するのか、なぜベアトリスと契約を結んだのか、過去に何があったのか、特にアニメだけに限ってみれば、非常に多くの点が謎に包まれています

また、基本的には共感性に乏しく冷酷な性格をしているものの、外面上は他人に同情したり共感するような素振りするため、表面上の態度とその腹の底では乖離のあるキャラクターであり、何を考えているかわかりません

上述の照れるような態度や女の子らしい姿も、どこまでが本気でどこまでが演技なのかは、パッと見では判断できません。

人は、こういった全容がわからず、謎が多く残るのもにより強く興味が惹かれる習性があり、これをツァイガルニック効果といいます。わかりそうで、何だかわからない物に人は惹かれてしまうのです。

また、サイコパス研究の第一人者のケビン・ダットン氏は、サイコパスには人を惹きつけるカリスマ的な魅力があるとし、そのカリスマ的魅力は『冷酷で何をしでかすかわからない不穏さ』にあるとしています。

エキドナはまさに『冷酷で何をしでかすかわからない不穏さ』があります。

スバルに対して契約を要求する場面では『自分の体を慰みに使ってもいい』と自分の体すら捧げようとするなど、常人では考えられないような感性と思考をもつエキドナは、何をしでかすかわからない不穏さをもっています。

こういったエキドナの得体のしれない不穏さも人を惹きつける魅力になるのです・・!

実は意外と胸が大きい?

おっぱいが大きいエキドナ©長月達平・株式会社KADOKAWA刊/Re:ゼロから始める異世界生活製作委員会

エキドナは、全身黒で統一された喪服のような恰好をしており、胸元が開いているわけではありますが、アニメで見た感じだと非常に胸が大きく見えるようなキャラデザをしています。

エキドナのバストサイズは公表されているわけではありませんが、服の上からでもかなり大きそうなのがうかがえます・・・

「ぼく」という一人称を使い、知的な印象のあるエキドナだからこそ、セクシーな体系はよりギャップがありますね・・・!

男性が、大きいバストに無意識のうちに惹かれるということは心理学の研究で判明しています

巨乳が男性を魅了するという研究については、リゼロのキャラでは巨乳として有名なレムに関する下記の記事で解説しているので、併せてご覧ください!

【リゼロ】レムが人気になった理由を心理学で解説!かわいい魅力の正体とは?Re:ゼロから始める異世界生活(リゼロ)の人気キャラクター『レム』がなぜかくも人気なのか、多くの男性ファンを魅了するレムのかわいい魅力の...

女子高生姿がかわいい

女子高生姿のかわいいエキドナ©長月達平・株式会社KADOKAWA刊/Re:ゼロから始める異世界生活製作委員会

エキドナは、スバルの試練の中で、女子高生姿を一度みせていますが、その姿またかわいいのです!

スバルも『その制服に似合ってるな』と正直に、いって素直に喜ぶエキドナがまたかわいかったですね・・!

心理学で最も信頼性が高いとされるビッグファイブ分析をベースに、あなたの性格に近い国民的アニメ・漫画の主人公キャラを診断します。1分以内で回答ができて信頼性が高い内容なので、是非受けて見てください!

心理学で最も信頼性が高いとされるビッグファイブ分析をベースに、あなたの性格に近いリゼロのキャラを診断します。1分以内で回答ができて信頼性が高い内容なので、是非受けて見てください!

▼下記からリゼロのキャラ診断を受けてみる▼

【性格診断テスト】心理学的にあなたの性格に近いリゼロのキャラは誰?心理学で最も信頼性が高いといわれるビッグファイブ分析をもとに、あなたの性格に最も近いRe:ゼロから始まる異世界生活(リゼロ)のキャラクタ...

▼下記から国民的アニメ・漫画の主人公診断を受けてみる▼

【性格診断テスト】心理学的にあなたの性格に近い国民的なアニメ・漫画の主人公はだれ?心理学で最も信頼性が高いといわれるビッグファイブ分析をもとに、あなたの性格に最も近い国民的なアニメ・漫画の主人公キャラを診断します。 ...

まとめ

エキドナは、サイコパスのような冷酷で不穏な印象のあるキャラクター性がより人を惹きつけ、またそんなクールなエキドナだからこそ、たまに見せる天然でドジッ子のような可愛い女の子らしい一面が、より一層魅力的に映るのです!

管理人
のびぃ
大学時代、新世紀エヴァンゲリオン・攻殻機動隊・風の谷のナウシカを身体論的に論じた論文とか書いたり、アニメをテーマにした授業を喜んで履修してました。元来のアニメ好きが高じて、アニメを通して人生に役立つ心理学を学ぶアニメンタリズム運営しています!アニメキャラ考察を楽しみつつ、心理学の智識も学べる一石二鳥系のメディア。
\ Follow me /
こちらの記事もおすすめ