かぐや様は告らせたい

石上優は実はかっこいい!?心理学的に知的な会計担当の魅力を解説!

生徒会にて会計を担当する知的な隠れイケメン石上優

根暗でネガティブな性格ゆえに3枚目な雰囲気が漂っていますが、実は正義感や漢気のある一面を時折見せてきます。

今回は、そんな知的な会計担当・石上優の魅力を心理学の知見を交えつつ解説していきます!

心理学的にあなたの性格に近い『かぐや様は告らせたい』のキャラは誰?心理学で最も信頼性が高いといわれるビッグファイブ分析をもとに、あなたの性格に最も近い『かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜』のキ...

石上優とは?

石上優の基本データ

©赤坂アカ/集英社・かぐや様は告らせたい製作委員会
誕生日 3月3日
血液型 O型
所属 私立秀知院学園高等部1年B組
所属 私立秀知院学園高等部1年B組
担当声優 鈴木崚汰

データ処理のエキスパート

石上優は、1年生ながら生徒会に会計担当としてスカウトされたデータ処理のエキスパートです。

作中初期は、持ち帰りで仕事をこなしていたために、作中ではほとんど登場していませんでした。原作では3巻24話、アニメでは6話にてメインで登場。

かぐやが怖いという理由から、白銀に生徒会を辞めたいと伝えると、『勘弁してくれ!お前がいないとマジで破綻する!』と言っていたように、実務面で生徒会を支える重要人物です。

両親は零細玩具メーカーを経営しており、その影響もあり会計能力に優れ、資料作成やプレゼンテーションスライドの効果的な演出もできるという、補佐役としては非常に優秀

観察能力も高く、周囲の人間の細かな変化や機微を感じ取ることができます。しかし、ややデリカシーに欠ける一面があるため、配慮に欠けた表現で地雷も踏んでしまうことも・・・

能力が高い反面、自分が興味のないことにはとことん無気力な性格。勉強に対する興味が薄く、留年ギリギリのラインを彷徨っており、見かねた四宮かぐやが勉強の面倒を見ることも。

根暗でとにかくネガティブ

©赤坂アカ/集英社・かぐや様は告らせたい製作委員会

石上優の人物像を一言といえば、根暗でネガティブなオタク

ゲームが大好きなようで生徒会室でも、よくゲームをしている姿が描かれています。

ラブコメ漫画も読み込んでいるため、白銀がかぐやに読ませるために持ち込んだ漫画『今日は甘口で』を読んだ時は、評論家然とした態度をとって、藤原書記に突っ込まれていました。

また非常に打たれ弱い性格をしており、藤原書記に『キモい』と言われただけで、涙を流しながら『死にたいので帰ります』と、仕事をやめて帰って行きました・・・

上記のように、かぐやや、藤原書記の辛辣な一言や態度に、傷つき、生徒会から帰るシーンがよく描かれています。

大抵が、本人の考え過ぎや思いこみ、もしくは悪気ない発言が地雷だったというパターンが多いです。

石上優のネガティブな性格の背景には、成功体験の乏しさがあります。そのことを生徒会の面々も気にかけているようです。

実は正義感が強く熱い一面がある

©赤坂アカ/集英社・かぐや様は告らせたい製作委員会

基本的に後ろ向きで、根暗な石上優ですが、何気に正義感が強く、熱い一面を持ち合わせています

例えば、生徒会長選挙の際、大衆の前で話すのが苦手な伊井野ミコに対して、敵であるにもかかわらず、『イラつくんすよ、頑張ってる奴が笑われるのは』と、伊井野ミコを笑わせないような勝ち方をして欲しいと白銀に伝えていました。

また、中等部でも、伊井野ミコが弄られている場面でも、伊井野ミコをフォローするような行動を取っていました。

また、体育祭ではこれまでの後ろ向きな自分を変えようとして応援団に立候補したり、応援団のウェイ系のノリについけずに苦しむも、最終的に打ち解けるなど、自分を変えるために行動を起こせる男でもあります。

辛い過去の持ち主

©赤坂アカ/集英社・かぐや様は告らせたい製作委員会

石上優は、中等部の頃に起こした事件がきっかけで、大多数の生徒から疎まれていました

中等部の頃から、あまり対人関係が得意ではなく浮いた存在であった石上優に唯一気さくに話しかけてくれた大友京子という女生徒がいました。

『あぶれ者』だった石上優は、そんな大友京子に救われていたようでした。

そんなある日、大友京子の彼氏の荻野が、大友京子に対して犯罪級の酷い仕打ちをしようしていたことに察知した石上優は説得を試みるも、交渉材料に大友京子を利用してきたことに怒りが沸点に達し暴力沙汰に。

他のクラスメイトが集まってきたタイミングで、荻野は一芝居うって、石上優が一方的に悪いと周囲に信じ込ませました

©赤坂アカ/集英社・かぐや様は告らせたい製作委員会

結果として、石上優だけが停学処分になりました。課題と反省文を課されたものの、反省文は決して提出しませんでした。

反省文を出すことで、表面上事件が解決し、荻野が再び大友に手を出す可能性があることを危惧していたのと、自分自身の行動の本質は大友を助けたいという純粋な気持ちであり、反省文の提出が自分の信念や心情を曲げることになるためでした。

モノローグでも石上自身、『過剰なまでの正義感を抱えて不条理が許せなかった』と語っていたとおり、強すぎる正義感が災いした形になりました。

反省文を提出しないために、停学期間は延び、家族との仲も険悪に。一方で、反省文を提出しなかったことが、事実上、荻野への大きな牽制になり、荻野は大友に再び手を出すことはなく、別の高校に転校していきました。

最終的には、風紀委員の伊井野ミコが、石上優の停学が続いていることに抗議し、そのやりとりを聞いていた高等部の校長によって高等部への進学が認められました。

また、四宮かぐやが石上のことを耳に挟み、生徒会メンバーが調査し、事実を導き出した白銀が石上優の部屋を訪れて、推論として石上優の真実を語り、『よく耐えたな』と優しく語りかけ、不登校状態だった石上優を部屋から引き摺り出しました。

事件は一応解決したものの、石上優は、真実を知らない他の生徒から疎まれる存在となり、石上優の外見も周囲の人と自分自身を遮るかのような、長い前髪が定着しました。

石上優のかっこいい魅力を心理学の知見を交えつつ解説

以下では、石上優のかっこいい魅力を心理学の知見を交えつつ解説していきます!

知的で仕事ができるところがかっこいい

©赤坂アカ/集英社・かぐや様は告らせたい製作委員会

石上優は、打たれ弱くネガティブな面が目立っていますが、抜ければ生徒会が破綻するほどに、生徒会を縁の下で支える優秀な男です。

白銀の妹の圭が、生徒会室に訪れた際は、資料の見せ方や数値処理の仕方に関して、的確なアドバイスをしているシーンが印象的でした。

また、選挙の際には、白銀の成果を巧みに演出す動画を制作するなど、高い会計処理能力以外にも、様々なスキルを有しています。

そもそもが、偏差値70オーバーの秀知院学園に在籍している点からもその頭の良さが伺えます。

知的で頭の良い人が魅力的に映るというのは感覚的にわかると思いますが、心理学でその点を証明した研究があります。

西オーストラリア大学の実験で、383人の男女を対象に、「どんな人を魅力的だと思うか?」を尋ねて、モテやすい要素のランキングを出したところ、「知性」が2位、「創造性」が4位、「学位」が10位と知的分野の要素がが3つほどランクインしました。(1位は「親切さ」)

ちなみに、IQと魅力どの関係も数値化していて、IQ120程度が一番魅力的に見えるという結果が出たそうです。

IQの平均値は100なので、偏差値70オーバーの秀知院学園に在籍して、高校生ながらも高い会計能力をもつ石上優なら、IQ120あってもおかしくなさそうですよね。

また、サピオセクシャルという知的な会話や知性に性的な興奮を感じる人もおり、そういった人にとっては、石上優はより魅力的に映っていることでしょう。

たまに見せる真面目な一面がかっこいい

©赤坂アカ/集英社・かぐや様は告らせたい製作委員会

石上優は、基本的には、不真面目で根暗です。

かぐやや藤原書記の何気ない一言にすぐに傷つき、泣きながら生徒会室を後にする悲哀に満ちた姿が非常に印象的です。

普段の態度も基本的にダウナー系で、興味のないことにはとことんやる気がない無気力な人間です。

ただ、そんな石上優だからこそ、要所で見せる正義感の強い一面や、男気のある一面がより印象的に映ります

石上優の場合は、基本的にクールなので、その見せ方も押し付けがましくなく、さり気無いのもポイントが高いです。

伊井野ミコが、いたずらで背中に、「今度こそ清き一票を♡」と書かれた紙を貼られたのを見かけた際に、伊井野ミコが気づかないうちに紙を引き剥がした姿が印象的でした。

こうした普段の態度や性格と、対比になるような正義感が強く、熱い一面といったポジティブな姿が描写されることで、より一層、そのポジティブな印象が際立って感じられます。

これを心理学では、コントラスト効果などいいます。

コントラスト効果・・・比較対象となるものがあると、その差に応じて感じる印象が大きく変わるという心理。

普段から、真面目な人間よりも、一見して不真面目な人間が、実は真面目だった時の方がより印象的に映るのです。役得というやつですね・・・

低音で落ち着いた話し方かっこいい

©赤坂アカ/集英社・かぐや様は告らせたい製作委員会

石上優は、基本的にローテンションなので、普通の会話の時は、トーンの低い落ち着いた喋り方をしています。

エンジンがかかっってテンションが上がった時や、かぐやにビビってる時などはコミカルで面白く、そのギャップでより一層、落ち着いた時の話し方が印象的になっています。

また、CVを担当する鈴木崚汰の低音ボイスが非常にかっこいいです。

女性は、男性の低音ボイスにより魅力を感じるというのは心理学の研究でも明らかになっており、低く落ち着いたトーンの石上優の声は、女性ファンを惹きつける一つの要素になっていると考えられます。

また、フィンランドとアメリカから約19万人分のデータを集めた研究では、「言葉をあやつる能力が高く、口がうまい人=言語知性」が高い人は、よりモテるという研究があり、鋭いツッコミや知的な説明ができる石上優は、言語知性の高さを伺わせ、この点もまた石上優の魅力になっていると考えられます。

心理学的にあなたの性格に近い『かぐや様は告らせたい』のキャラは誰?心理学で最も信頼性が高いといわれるビッグファイブ分析をもとに、あなたの性格に最も近い『かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜』のキ...

石上優のかっこいい魅力のまとめ

クールで頭が良くて、仕事もできる。オタクで根暗そうに見えて、いざという時は正義感が強く、熱い一面ががある。

改めてみると、白銀御行もですが、石上優は現実にいたらかなりモテそうな感じですね!

アニメ3期での活躍も楽しみです!

管理人
のびぃ
大学時代、新世紀エヴァンゲリオン・攻殻機動隊・風の谷のナウシカを身体論的に論じた論文とか書いたり、アニメをテーマにした授業を喜んで履修してました。元来のアニメ好きが高じて、アニメを通して人生に役立つ心理学を学ぶアニメンタリズム運営しています!アニメキャラ考察を楽しみつつ、心理学の智識も学べる一石二鳥系のメディア。
\ Follow me /
こちらの記事もおすすめ