進撃の巨人

アニ・レオンハートがかわいい!その魅力を心理学で解説!かわいいシーンも紹介

進撃の巨人に登場する、エレンと同期の訓練兵団104期のアニ・レオンハート。

いつも眠たそうな碧眼の瞳に、高い鷲鼻が特徴的なブロンド美人。

必要以上の会話はせず、その言葉にもどこか含みを持たせるなど、何を考えているわからないミステリアスな雰囲気を漂わせるクールビューティなキャラです。

しかし、そんなクールなアニも、時折女の子らしいかわいい表情を見せるのですが、普段がクールなアニだからそこ、時折見せるそのかわいい表情がより一層魅力的に映るのです。

今回は、そんなアニ・レオンハートのかわいい魅力を心理学の知見を交えつつ解説していきます!

管理人
管理人
アニの厳選したかわいいシーンも併せて紹介するので、ぜひ最後までご覧ください!

心理学で最も信頼性が高いとされるビッグファイブ分析をベースに、あなたの性格に近い進撃の巨人のキャラクターを診断します。1分以内で回答ができて信頼性が高い内容なので、是非受けて見てください!

▼下記から進撃の巨人キャラ性格診断を受けてみる▼

【性格診断テスト】心理学的にあなたの性格に近い進撃の巨人のキャラクターは誰?心理学で最も信頼性が高いといわれるビッグファイブ分析をもとに、あなたの性格に最も近い進撃の巨人のキャラクターを診断します。 ビッグ...

ぜひ、下記の『心理学的、九つの巨人診断』も併せて受けてみてください!

【性格診断】進撃の巨人の『九つの巨人』の中で心理学的にあなたに近い『巨人』は誰?心理学で最も信頼性が高いといわれるビッグファイブ分析をもとに、進撃の巨人の九つの巨人(進撃、鎧、超大型、女型、獣、顎、車力、戦鎚、始祖)...

クールな美少女・アニ・レオンハートとは?

意外と小柄なアニの身長・体重は?

引用:©諫山創・講談社/「進撃の巨人」製作委員会
身長 153cm
体重 54kg
誕生日 3月22日
年齢 16才
担当声優 嶋村 侑

エレンの同期だったがその正体は女型の巨人だった

アニのかわいい顔引用:©諫山創・講談社/「進撃の巨人」製作委員会

アニは、エレンと同期の訓練兵団104期で、内地の憲兵団となっていました。訓練兵団時代から、無口で、決して群れることない一匹狼的なキャラでした。

そんなエレンたち共に訓練兵時代を過ごしたアニでしたが、その正体は海の向こうのマーレ国の戦士で、ライナーやベルトルトとともに、「始祖の巨人」および「進撃の巨人」の探索・奪還の指令を受けて、パラディ島に潜入していたのです。

アニは、マーレの戦士として女型の巨人の能力を継承していました。女型の巨人は、硬質化や、絶叫によって周囲から巨人を呼び寄せる能力、肉体回復力の調整など、多彩な能力を備えた万能タイプの巨人

アニ自身、父親に仕込まれた格闘術を扱うことができ、153cmと小柄ながらも、訓練兵時代にエレンを投げ飛ばして組み伏せる実力を見せていました。

女型の巨人となった時も優れた格闘術を発揮して、エレン巨人を圧倒していました。

隠し通してきた正体は、マルコの立体起動措置をアニが使用していたことに不信感を抱いたアルミンに暴かれ、最後は巨人エレンに食われる寸前に硬質化でその身を覆い尽くして、殺されはしないが実質冬眠状態に入って身動きがとれなくなってしまいました。

そのままアニは、硬質化した状態で、地下に幽閉されることとなりました。

https://animentalism.com/attackontitan-armin-miryoku/

ベルトルトはアニのことが好き?

アニと同じマーレの戦士であった、ベルトルトはアニに異性として好意を抱いているようでした。

たびたび、ベルトルトが目でアニを追う姿が描かれており、そのことをライナーに茶化されていました。

また、アルミンことゲスミンは、ベルトルトたちに拐われたエレンを奪還するため、ベルトルトのアニに対する好意を利用し、アニが酷い拷問を受けているなどとゲスい顔をして騙し、ベルトルトの動揺を誘いました。

ゲスミンの作戦は見事に功を奏し、アニが酷い拷問を受けているという、アルミンのゲス発言を信じたベルトルトは、激昂し『悪魔の末裔め、根絶やしにしてやる!!』と叫びまいた。その隙に、エルヴィン団長が奇襲を仕掛けて見事にエレンを奪還しました。

無愛想でもルックスはかわいいいし、時折優しい姿を見せる、ツンデレっぽいアニはモテるんです・・・!

アルミンはアニが好き!?

アニのかわいい顔引用:©諫山創・講談社

始祖の巨人の力をもつエレンが、地鳴らしのためにすべての巨人の硬質化を解いたことで、アニの硬質化も溶けて、数年振りに夢現の冬眠状態から目覚めることとなりました。

アニは、硬質化した状態でも完全に眠り続けていたわけではなく、夢現の状態で、若干の意識はあったようです。そのため孤独や寂しさを感じていたようですが、こっそりとやってきて話しかけてくれるアルミンやヒッチの存在は大きかったそうです。

アルミンと二人きりになったタイミングで、アニがなぜ相槌の一つも返さない自分に話しかけてくれたのか理由を聞いたところ、アルミンは、頬を赤ながら『会いたかったからだ・・・アニに』と答えました。

もはや告白といっても過言ではないセリフが飛び出しました。しかし、アニは『なぜ会いたかったの?』とさらに質問をしました。まるで、アルミンに『君が好きだ』とはっきりと言わせたいかのように。

アルミンは、『本当にわからないの?』『ヒッチがあんなにからかって・・・』と、照れて直接的な返答を避けますが、アニは『わからない』と俯き加減で答えました。

かわいいアニの顔引用:©諫山創・講談社

その時のアニは、明らかに頬を赤ており、満更ではない顔をしていました

アニとアルミンは、両想いに近い関係になっているといっても過言ではないのです。かわいいアニはやっぱりモテるんですね・・・

アニは、女型の巨人としての正体を明かす前、アルミンに対して「あんた弱いくせに根性あるからね」と、アルミンの胆力や粘り強さを褒めていました。

アニが人を褒めるなんて非常に珍しいですが、この時からアニの中でアルミンの評価はそれなりに高かったと考えられます。

そして、硬質化して、相槌も打てない状態の自分にずっと話しかけてくれて、孤独や寂しさを紛らわせてくれた、そんなアルミンにさらに強い好意を抱いても何ら不思議ではありません。

アニとアルミンが結ばれたかどうかは定かではありませんが、カップリング的には、最有力の組み合わせといえましょう。

アニ・レオンハートのかわいい魅力を心理学で解説

以下からは、アニのかわいい魅力を心理学の知見をまじえつつ解説していきます。

アニ・レオンハートのかわいい魅力①:碧眼のブロンド美人で小柄な外観がかわいい

引用:©諫山創・講談社/「進撃の巨人」製作委員会

ブロンドの女性はモテる?

アニは、ハリウッド女優に多い、典型的なブロンド美人といった風貌ですが、こういった青い瞳のブロンド美女は進化心理学的にモテると言われています。

進化心理学の研究者・アラン・S・ミラー氏の著書『進化心理学から考えるホモサピエンス』によると、ブロンドが女性美の条件とされたのは、2000年以上も前からで、有史以来、女性たちはブロンドにすることに凄まじい執念を持っていたと語っています。

それは、ひとえに男性がブロンドを好むためであり、男性がブロンドを好むのは、美しい金髪を持つ人はそれだけで若いと判断しやすいからなのです。

男性は、より健康な子孫を多く残すため、本能的に若い女性を好みますが、その若さが如実に現れるのが髪の毛です。

年齢に伴ってはっきりと色合いが変わる金髪は、若さがわかりやすく、そのため、若さの象徴となる綺麗な金髪をもつ女性はモテるのです。

進撃の巨人作品内で最もモテるキャラといっても過言ではない、ヒストリアも金髪碧眼ですよね、金髪碧眼は平均的にモテやすいのです。

ヒストリアのかわいい魅力を心理学で解説!進撃の巨人で一番かわいい!?進撃の巨人の中で、最もかわいいといっても過言ではないのが、エヒストリア・レイス(クリスタ・レンズ)。 綺麗なブロンドの髪に、美しい...

青い瞳は好意が伝わりやすい?

青い瞳がモテやすいのは、瞳孔の開き具合がわかりやすいためです。

瞳孔の開いた瞳はより魅力的に映るということがわかっており、色素の薄い青い瞳はそれがよりわかりやすいのです。

また、人間は好きな人を見ると自然と瞳孔が開くことがわかっています。つまり、瞳孔が開いた目は相手に好意を伝える効果があるのです。

瞳孔の開き具合がわかりやすい青い瞳は相手に好意を伝えやすいのです。

相手はその瞳から自分への好意を感じ取ると、好意の返報性という心理が働き、その好意に応えようとする本能が働くのです。

このようにして、太古より人間は相手の瞳から好意を感じ取ってきたそうです。それゆえに、好意がわかりやすい青い瞳は太古より好まれてきており、青い瞳はそれだけで本能的に人を魅了してしまうのです。

実際にアニメの人気キャラクターには青い瞳のキャラクターは多いです。人気キャラクターを作ろうと考えた場合、自然と青い瞳というデザインに行き着く可能性が高いのです・・!

小柄な女性がモテる理由とは?

アニは、戦士として強い女性ではありますが、身長は153cmと以外と小柄です。

ミカサが170cmと高身長なので、小柄体格でアッカーマン一族のミカサと双璧をなしていたのはある意味すごいことといえます。

アニは強く逞しい印象がある一方で、実は小柄というのはギャップがありますよね。小柄な女性がモテやすいのは感覚的にわかると思いますが、それは男性の庇護欲求という本能が関係しています。

庇護欲求とは、人間が集団生活を営む中で身につけてきた、自分より弱い相手を守ってあげたいという思う本能です。

アニは、高い戦闘能力を備えた戦士ではりますが、一人で孤独や寂しさを抱えていたり、実の両親を収容区へ送られ、名誉マーレ人になるために義父から厳しい訓練を受けるなど、なかなかに辛い過去を背負っています。

小柄な体格と、こういった、アニの孤独で寂しさを感じるところや、辛い過去などは、『俺が守ってあげたい』という男性の庇護欲求をくすぐる要因になると考えられます。

物憂げで、小柄な金髪美女なんて、モテないわけないですよね・・・笑

アニ・レオンハートのかわいい魅力②:冷酷に見えて優しい乙女な一面がある

アニのかわいい顔引用:©諫山創・講談社/「進撃の巨人」製作委員会

アニは、一見冷酷無慈悲で血も涙もない女のように見えますが、しっかりと人間らしい心をもち、時折乙女な一面もみせてきます。

例えば、ライナーたちの正体に感づいた同期のマルコを殺す際、アニはマルコの立体起動装置を奪いました。機動性を失ったマルコは、巨人に食われて絶命しました。そんなマルコの死に様を目の当たりにして、アニは大粒の涙を流していました。

クール過ぎて、サイコパスのように人間的な感情を持ち合わせていないかと思いきや、マルコの死に大粒の涙を流すシーンは、アニがしっかりと人間らしい心を持ち合わせている象徴的なシーンといえます。

さらに、アニの乙女っぽい一面が、現れた最たるシーンが上述の、アルミンとの会話のシーンでしょう。アルミンにはっきりと本心をいわせるために、『わからない』とつぶやき、頬を赤らめながら膝を抱えるアニはまさに乙女でした。

アニのかわいい顔引用:©諫山創・講談社

また、ハンジから、両親のいるレベリオ収容区の住人はもう助からないと言われ、加えてエレンの地鳴らし阻止の話を聞かされた際は、ミカサの顔をみて『もう戦いたくない・・・』『あんたと・・・殺し合いたくない』『あんた達とも・・・』『エレンとも・・・』と悲しげな表情で本心を語りました。

引用:©諫山創・講談社

義父が名誉マーレ人となるために、戦士として育てられたアニは、逞しく強い女性になりましたが、本心では決して戦いなどは望んではいませんでした。

このように、一見冷酷無慈悲に見えて、時折人間らしい一面や、乙女な一面を見せることで、ギャップが生まれて、より一層その人間らしい一面や乙女な一面が際立って映るのです

人間には、最初にネガティブな印象を与えておいた上で、その後にポイジティブな印象を与えるとその変化量の大きさから、ポジティブな印象がより一層際立つ心理があり、この現象をゲインロス効果といいます。

大人気キャラのリヴァイ兵士長も、基本的に無愛想で冷たいですが、要所で優しい一面を見せることで、『リヴァイ兵長=優しい』という図式が生まれて、その人気がより一層高まるのです。

アニも、最初は冷酷で無愛想な女の子という印象を最初に与えて置いた上で、徐々に人間らしい、乙女な一面を見せていくことで、より一層良いやつで、かわいいキャラ見えてくるのです・・!

アニのかわいい魅力③:何を考えているのかわからないミステリアスさ

引用:©諫山創・講談社/「進撃の巨人」製作委員会

アニは、必要以上の会話をせず、また言い回しもどこか抽象的で遠回しな言い方をするために、何を考えているのかわからないミステリアスさを醸し出しています。

ミステリアスな女性はモテるといわれますが、それは人が不確かで謎が残るものにより興味を惹かれる心理があるためです。この謎に惹かれる心理をツァイガルニック効果といいます。

アニは、特に初期は、その正体を含めて非常に謎の多いキャラクターでしたが、この謎の多さも読者を惹きつける重要な魅力の一つなのです。

心理学で最も信頼性が高いとされるビッグファイブ分析をベースに、あなたの性格に近い進撃の巨人のキャラクターを診断します。1分以内で回答ができて信頼性が高い内容なので、是非受けて見てください!

▼下記から進撃の巨人キャラ性格診断を受けてみる▼

【性格診断テスト】心理学的にあなたの性格に近い進撃の巨人のキャラクターは誰?心理学で最も信頼性が高いといわれるビッグファイブ分析をもとに、あなたの性格に最も近い進撃の巨人のキャラクターを診断します。 ビッグ...

ぜひ、下記の『心理学的、九つの巨人診断』も併せて受けてみてください!

【性格診断】進撃の巨人の『九つの巨人』の中で心理学的にあなたに近い『巨人』は誰?心理学で最も信頼性が高いといわれるビッグファイブ分析をもとに、進撃の巨人の九つの巨人(進撃、鎧、超大型、女型、獣、顎、車力、戦鎚、始祖)...

おわりに

アニは、漫画の描写よりもアニメ版の方が、その造形はより美しく、かわいくなりました。

このアニメ版の作画の良さも、アニの人気を高める大きな要因になっているといえます。

作画ってやっぱり大事ですよね・・・!

管理人
管理人
大学時代、新世紀エヴァンゲリオン・攻殻機動隊・風の谷のナウシカを身体論的に論じた論文とか書いたり、アニメをテーマにした授業を喜んで履修してました。二次元考察と心理学の智識、一挙両得のメディアを目指してます。
\ Follow me /
こちらの記事もおすすめ