ONE PIECE

サンジは現実なら超モテる!?心理学的にモテる男の特徴から徹底検証!

ワンピース界一の女性好きといえばサンジですよね!

女性好きを隠すことなく、可愛い子がいれば誰であろうとナンパを仕掛けていきます(笑)

同じ麦わら海賊団のナミやロビンへの熱烈なアプローチはもはやお約束です。

作中では、基本的に軽くあしらわれて終わりですが、作中のサンジの行動には、心理学的に女性の心を突き動かすのに非常に有効な点が見てとれます。

本記事では、ワンピースのサンジを参考にして、心理学的にモテる男の特徴を解説していきます!

管理人
管理人
サンジは心理学的にも、現実世界にいたら相当のモテ男になっているはずなのです・・・!

心理学で最も信頼性が高いとされるビッグファイブ分析をベースに、あなたの性格に近いワンピースのキャラクターを診断します。1分以内で回答ができて信頼性が高い内容なので、是非受けて見てください!

▼下記からワンピースキャラ性格診断を受けてみる▼

【性格診断テスト】心理学的にあなたの性格に近いワンピースのキャラクターは誰?心理学で最も信頼性が高いといわれるビッグファイブ分析をもとに、あなたの性格に最も近いワンピースのキャラクターを診断します。 ビッグ...

下記では、あなたの性格に近い国民的アニメ・漫画の主人公キャラがだれかを診断できるので、併せて受けてみてください!

▼下記から国民的アニメ・漫画の主人公キャラ性格診断を受けてみる▼

【性格診断テスト】心理学的にあなたの性格に近い国民的なアニメ・漫画の主人公はだれ?心理学で最も信頼性が高いといわれるビッグファイブ分析をもとに、あなたの性格に最も近い国民的なアニメ・漫画の主人公キャラを診断します。 ...

騎士道を貫く紳士!サンジ

まずは、サンジについて簡単におさらいです!

超一流の海のコック

サンジは、イーストブルーの海上レストラン・バラティエで働いていたところをルフィに誘われ、海賊となりました。

料理の腕前は超一流で、腕を怪我すると料理に支障がでるため、戦闘の際は足技しか使わない。

元々は、ノースブルーの貴族ヴィンスモーク家、ジェルマ66の王ヴィンスモーク・ジャッジの三男として生まれました。つまり王子という身分だったのです。しかし、父親や兄弟たちからの虐待や暴力から逃れるために、イーストブルーに脱出してきたという経緯がありました。

小さいころから料理をするのが好きで、体を悪くしていた母親のために自ら料理を振る舞っていました。

サンジの性格を下記記事でより詳しく分析していますので、併せてご覧ください。

サンジの性格を心理学で分析!サンジが一味に欠かせない理由とは?ワンピースのサンジは、麦わら海賊団のコックで、熱い騎士道を貫く、超がつくほどの女性好きです。 本記事では、そんなサンジの性格特性を...

とにかく女性が大好き

サンジは無類の女性好きで、可愛い女の子にはすぐに恋に落ちてしまいます。

その積極性は凄まじく、かわいい女性がいればすぐに駆け寄って甘い言葉をかけに行きます。クレヨンしんちゃん顔負けのナンパへの積極性です・・

一方で女性にそこまで慣れていないのか、興奮しやすいのか、よく鼻血を出しています。特に、カマバッカ王国で2年間の修行を経てからは、女性との接触回数がゼロだったこともありその反動は凄まじいものがありました・・・

管理人
管理人
サンジの女性大好きっぷりは、クレヨンしんちゃんのしんちゃんを彷彿とさせます。最近だと、鬼滅の刃の善逸とかでしょうか・・・

女性には絶対手を出さない騎士道を貫く

サンジは、例え、相手が敵であろうと、女性であれば絶対に手を出さない騎士道を持っています。レディを何よりも大切にするのです。

アラバスタ編では、マネマネ実でナミに扮したボンクレーに苦戦します。実態がボンクレーであると分かっていても、ナミの顔をされると蹴れないのです・・・

エニエス・ロビー編では、女性であるカリファと対峙した際は、一撃も加えることができずに、敗北を喫します。その際に、「たとえ死んでも・・・おれは女は蹴らん!!!」サンジの騎士道の強さがわかる名言を放っています。

ホール・ケーキアイランド編では、料理が気に入らなかったサンジの兄弟達が、女性料理人に危害を加えようとした時は、下記のセリフを放ち、見ず知らずの女性を思って、怒りを露わにします。

女の顔に傷を残す気か!!!

久しぶりに再会した姉、レイジュにその騎士道振りをほめられますが、サンジの騎士道は、サンジの命の恩人である、バラティエのオーナー・ゼフに仕込まれたものです。

サンジはナンパ師でありながら、女性をとても大切にする騎士道を持った紳士なのです。

管理人
管理人
この徹底したサンジの騎士道はとっても一貫性を感じさせるものであり、心理学的にも一貫性のある人間は魅力的に映るということが分かっています。コロコロと意見を変える人間はかっこよくないですよね?

サンジに学ぶ!心理学的にモテる男の特徴

それでは、作中のサンジの行動を参考に、心理学的にモテる男の特徴を解説していきます!

女性に対してマメで気が利く

マメな男性が女性にモテるのは感覚的にわかるのではないでしょうか?

マメな男性は、電話やメールで頻繁に連絡をしたり、記念日や誕生日にプレゼントを贈るなど、女性が喜ぶことを、さまざな方法で数多く提供します。

この行為には、心理学でいう、熟知性の原理が働きます。単純接触の原理とも言い、接触する頻度が増えれば増えるほど親密度が増す心理効果を指します。

サンジは、よくデザートタイムといって、ナミやロビンに、デザートやドリンクを振る舞っているシーンが見かけられます。ナミやロビンから言われるまえに積極的に自分から、デザートやドリンクを振る舞うサンジは、非常に気の利くマメな男といえます。

管理人
管理人
手作りデザートをサプライズでふるまえる男性なんて、かなり希少でしょう・・・ちなみに人間は限定やレアものに弱く、希少性は人を惹きつけるポイントになるのです。

マメな男は女性との接触回数も多くなり、熟知性の原理が働きやすくなる

熟知性の原理・・・接触回数が増えるほど親密度が増す心理効果

希少性の原理・・・人は限定ものや数が少ないもの、珍しいものに惹かれる

相手を褒める言葉をちゃんと口にする

男女問わず、人には「自己肯定欲求」があり、自分を認めてもらいたい、評価してもらいたいという気持ちがあります。

それゆえに、人は褒められることを基本的に肯定的にとらえます。これを「心理的報酬」といって、心が受け取るご褒美のことをさします。

褒めることは人に心理的報酬を与える効果があり、人は心理的報酬を与えてくれる人を好意的に思うようになります。

また人間の心理として、与えられた好意や恩に報いたくたる「返報性の原理」という心理があります。心理的報酬を与えてくれた人には、何らかの好意を返したくなるものなのです。

サンジは、女性をとにかく褒めまくります。「可愛い」「美しい」「刺激的」など様々なワードを織り交ぜて女性をほめまくります。まるでイタリア紳士です・・・

この率直なサンジの言葉で、サンジに惚れてしまったのが、ホールケーキアイランド編で登場したビッグ・マムの娘シャーロット・プリンです。本当はサンジを暗殺する予定だったプリンも、サンジの思わぬ言葉に、涙を流して、サンジを殺せなくなります。

ワンピース界一の悪女!?シャーロット・プリンの魅力や本性を心理学的に解説!ワンピースのホールケーキアイランド編に、サンジの戦略結婚の相手として登場した、四皇ビッグマムの娘シャーロット・プリン。 初登場時は...

人には自己肯定欲求あり、ほめる行為は相手の肯定欲求を満たす効果がある。

好意を積極的に伝える

人は自分自身に好意を持ってくる人に好意を持ちやすいといえます。これは「好意の返報性」という心理効果が働くといえます。

何でも思っていなかった相手が、自分のことが好きだとわかると、妙に気になるなんてこと誰にでもあるのではないでしょうか?これは、好意の返報性が働いているためです。

サンジは好意を伝えることに躊躇がありません。自分自身の素直な好意をストレートに表現します。奥手な人が多い日本人には中々真似できない芸当ですが、恋愛においては非常に有効なのです。

褒められると相手はそれを好意と捉えて、好意の返報性という心理が働いて、好意をお返ししたくなる。

料理ができる


料理ができる男性はモテるというアンケート調査は多くあり、やはり料理男子はモテるのです。

サンジは、言わずもがな。料理の達人です。

しかし、あまりにも料理がうま過ぎると女性が負い目を感じる可能性があるので、ほどほどに料理ができるのがベストといえます。

実は頭が良く、機転が利く

頭が良い男性がモテるのは、現代社会において頭の良さ=経済力に結び付くからです。現代社会において、結婚相手の条件に必ず入ってくるが年収です。その年収と相関関係があるのが、頭の良さです。

「女性は男性よりも経済力に重きを置く」ことについてじつに36の文化圏(97%)で支持されました。引用『美人の正体』越智啓太 p192

サンジは、麦わら海賊団の中でも、単純に戦闘力が高いだけではなく、機転が利き、頭の良さが表れている描写があります。

エニエス・ロビー編では、大量の軍艦から逃げ切るために、サンジだけは一時姿を消して、正義の門と呼ばれる巨大な門を閉じる工作をし、海流の流れを変化させて、敵艦を潮に引きずるこむという頭脳作戦を実行しています。

ルフィやゾロにはない、知略的な要素がサンジには備わっているのです。

管理人
管理人
サンジは脳筋が多い麦わら海賊団の中にいるからこそ、その知性的な部分がより際立つといえます。

頭の良さは経済力とイコールで捉えられやすく、現代社会においてはモテる重要な要素

サンジは、肉体派ばかりの麦わら海賊団の中だからこそ、その知性的な面が際立っている

女性に対して優しい

女性が優しい男性を好むのは言わずもがなです。女性が優しい男性を好むのは、育児への積極参加が期待でき、子孫繁栄に有利という判定を本能的にしているといわれています

サンジの優しさは上述の通り、サンジの貫く騎士道に表れています。

またサンジは出生時に感情を奪われて生まれてくるはずでした。父親のヴィンスモーク・ジャッジが、自分の息子たちを最強の人間兵器にするために、生まれるまえに戦闘に不要な感情を奪おうと科学の力で介入をしようとしたのです。

しかし、サンジの母親はそれを許さず、毒を飲んででも自分の子供の感情を奪うことを防ごうとします。その甲斐あってか、サンジは感情を持って生まれてきました。しかし、母親はこの時の服毒が原因でサンジが小さいころに亡くなります。

サンジの姉のレイジュは、母親の命がけの抵抗で守られた”感情”をもって生まれたからこそ、サンジは誰よりも優しいと語っています

優しい男性がモテるのは、女性が本能的にその優しさを子育てに向けてくることを期待するため

低く、優しい声をしている

低い声の男性は女性にモテるという研究結果があります。

サンジの声は、低めで渋い声をしています。あのサンジの声にやさしく語りかけられたら女性は一ころでしょう。

参考:低いバリトンボイスの男性がモテる-大学調査結果

男性ホルモンが多めの外見

サンジは、他の麦わら海賊団のメンバーに比べて、髭があり、すね毛も描かれているように、ワイルドな風貌をしています。

これは男性ホルモンのテストステロンの多さを表していると考えられます。

テストステロンが多いと、挑戦心や行動の積極性が増します。それゆえに、臆せずに行動ができるので、女性にも積極的にアタックができるようになります。

サンジのこの積極性は、テストステロンの多さが関係しているのかもしれません・・・

参考:男性ホルモンが増えるとモテやすくなるんじゃないか説

テストステロンが多いと、積極性が増して、女性にアタックする行動を取りやすくなる

心理学で最も信頼性が高いとされるビッグファイブ分析をベースに、あなたの性格に近いワンピースのキャラクターを診断します。1分以内で回答ができて信頼性が高い内容なので、是非受けて見てください!

▼下記からワンピースキャラ性格診断を受けてみる▼

【性格診断テスト】心理学的にあなたの性格に近いワンピースのキャラクターは誰?心理学で最も信頼性が高いといわれるビッグファイブ分析をもとに、あなたの性格に最も近いワンピースのキャラクターを診断します。 ビッグ...

下記では、あなたの性格に近い国民的アニメ・漫画の主人公キャラがだれかを診断できるので、併せて受けてみてください!

▼下記から国民的アニメ・漫画の主人公キャラ性格診断を受けてみる▼

【性格診断テスト】心理学的にあなたの性格に近い国民的なアニメ・漫画の主人公はだれ?心理学で最も信頼性が高いといわれるビッグファイブ分析をもとに、あなたの性格に最も近い国民的なアニメ・漫画の主人公キャラを診断します。 ...

まとめ

サンジにはモテる男子としての特徴が多く備わっているのです。出自が王子という名家の出であり、財力もあるという点もも逃せない点かもしれません・・・ヴィンスモーク家とは縁を切っているので、実質はゼロですが・・・

サンジが女性にモテる心理学的理由
  • マメで気が利くので、女性に対する接触回数が増えて親密度が増しやすくなる
  • 女性を褒めることで、女性の自己肯定欲求を満たすことができる
  • 好意を積極的に伝えるので、好意の返報性を受けやすくなる
  • 女性に対してとても優しい。優しさは積極的に育児参加の証拠と捉えられる
  • 低いバリトンボイスは女性にモテる
  • テストステロンの多さは、女性への積極的アプローチを可能にする

【参考】
・匠英一『男心・女心の本音がわかる 恋愛心理学』(ナツメ社,2014)
・ロバート・B・チャルディー二『影響力の武器 なぜ、人は動かされるのか』(誠信書房,2014)

管理人
のびぃ
大学時代、新世紀エヴァンゲリオン・攻殻機動隊・風の谷のナウシカを身体論的に論じた論文とか書いたり、アニメをテーマにした授業を喜んで履修してました。元来のアニメ好きが高じて、アニメを通して人生に役立つ心理学を学ぶアニメンタリズム運営しています!アニメキャラ考察を楽しみつつ、心理学の智識も学べる一石二鳥系のメディア。
\ Follow me /
こちらの記事もおすすめ