鬼滅の刃の遊郭編に登場する音柱・宇髄天元の3人の嫁である雛鶴(ひなつる)・まきを・須磨(すま)3人の魅力をまとめて解説していきます!
3人それぞれ個性の違う宇髄天元の嫁の魅力とは?遊郭編以降の活躍や、キメツ学園における活躍と併せて解説していきます!
目次
宇髄天元の嫁とは?
嫁は3人のくノ一
引用:©吾峠呼世晴/集英社
宇髄天元は江戸時代に絶えたとされていた忍び一族の末裔でした。
もともと宇髄天元には兄妹が9人いましたが、忍びの一族が衰退していく焦りから、父親が課した厳しい訓練によって、宇髄天元と弟の二人以外は15歳になるまでに死亡するという過酷な環境の中で生き抜いてきました。
そんな宇髄天元の嫁は3人とも、くの一でした。(しかも3人とも美人・・・)
くの一として生まれ育った3人は、自分の命よりも任務遂行を優先するような価値観を持っていましたが、宇髄天元が3人の嫁の命が最優先と明確に伝えたことで、その価値観も変わっていきました。
引用:©吾峠呼世晴/集英社
遊郭への潜入捜査に望みましたが、そこで堕姫に捕らえられてしまっていましたが、炭治郎、善逸、伊之助らの活躍もあって脱出に成功しました。
宇髄天元の嫁3人の魅力をまとめて解説
しっかりものの雛鶴(ひなつる)
引用:©吾峠呼世晴/集英社
雛鶴は、宇髄家に次いで序列の高い家柄の出身。
年齢21歳、嫁の中で最年長ということもあり一番のしっかりものです。
宇髄天元が自分の命を最優先にしろといった発言に、戸惑っていたまきをには下記のようなお姉さんらしい言葉を投げかけていました。
「いいんじゃない?」「天元様がそれでいいというなら」「死ぬのが嫌だって生きていたいと思うのだって悪いことじゃないはずよ」「そういう自分が嫌じゃなければ、それでいいのよ、きっと」 鬼滅の刃 10巻 p9
引用:©吾峠呼世晴/集英社
雛鶴は、宇髄天元、まきを、須磨に対して、上弦の鬼を倒したら一線を退いて普通の人間として生きていこうと提案していました。上弦の鬼を倒すことが、忍びとしてたくさんの命を殺めてきた自分たちのけじめだと考えたのです。
そのうえで、その過程で誰かが死んだとしても「恨みっこなし」と語っていました。
引用:©吾峠呼世晴/集英社
そんな雛鶴は、上弦の陸・妓夫太郎(ぎゅうたろう)との戦闘時には、危険を犯して、妓夫太郎に対して藤の花の毒がついたクナイを乱射して、妓夫太郎の動きを止めました。
さらに隙を見て炭治郎に藤の花のクナイを、こっそりと渡して、妓夫太郎を倒す千載一遇のチャンスを作りだすなど、戦闘においても素晴らしい活躍を見せました。
諜報・戦闘においてバランスのよい能力と的確な判断力を備えたくの一なのです・・・!

元気一杯のまきを
引用:©吾峠呼世晴/集英社
まきをは、宇髄天元の親戚。年齢は20歳で、3人の嫁の中では真ん中にあたります。
身体能力はずば抜けて高いものの短気な性格なので、泣き虫の須磨によくキレたりしています・・・笑
また、短気のせいで任務にもよく失敗している模様。遊郭編では「萩本屋」に潜入していましたが、堕姫に感づかれて幽閉されていました。
妓夫太郎の毒で死にかけの宇髄天元を前にして、泣き喚く須磨にたいして「口に石詰めてやる!バカ女」といって、口に石を詰めようしている姿が印象的でした・・・笑
引用:©吾峠呼世晴/集英社

泣き虫の須磨(すま)
引用:©吾峠呼世晴/集英社
須磨(すま)は、年齢19歳で嫁の中では一番の年下になります。
もともと須磨の妹が嫁ぐ予定だったのですが、自分が行きたいと大泣きして、襖を破ってだだをこねて嫁の座をゲットしたようです・・笑
遊郭「ときと屋」に潜入していましたが、まきを同様に堕姫に感づかれて幽閉されていました。
伊之助らの活躍で開放された時に、「アタシあんまり戦えないですから」「期待しないでください」と後ろ向きな発言をしていたのが印象的でした・・・笑

嫁3人の遊郭編以降の活躍
引用:©吾峠呼世晴/集英社
遊郭編後はしばらく出番はありませんでしたが、柱稽古編で久しぶりに登場しました。
片眼と片腕を失って柱を引退した宇髄天元と共に、3人はくの一を引退していたようでした。
柱稽古では、炭治郎との久しぶりの再開を喜び、おにぎりを振る舞っていました。
キメツ学園における嫁3人は?
キメツ学園においては、雛鶴・まきを・須磨の3人は、「売店と食堂に君臨する魅惑のくの一」として描かれていました。
学園で売店と食堂を切り盛りしているようでしあ。くの一という呼び名は、男子生徒がつけたあだ名のようです。
雛鶴は食堂で調理を担当しているようで、めちゃくちゃ料理がうまくて、神の舌で呼ばれてるようです。
まきをは、動きが速いが、すぐキレる短気な性格はそのままで、須磨は、釣り銭をやたらと間違えるポンコツのようです・・・笑
おわりに
主要人物がバッタバッタと死んでいく鬼滅の刃でしたが、宇髄天元・雛鶴・まきを・須磨は4人とも最終回まで生き残り、同じく生き残った冨岡義勇と混浴するというシュールな姿が描かれいました・・・笑
個性的ではありますが、美人で忠誠心の強いの嫁を3人も得た宇髄天元は、本当に幸せ者だなと思いますね!