シン・エヴァンゲリオン劇場版において、最も衝撃的な結末といっても過言ではない、アスカとケンスケのカップリングエンド。
多くのアスキストが現実逃避したくなるような結末に、Twitter上では嘆くような声がありつつも、素直に祝福をするような声も見られます。
そこで、今回は、アスカとケンスケのカップリングがなぜ登場したのか、アスカとケンスケの関係を作中の描写から整理しつつ、実際に恋愛関係なのか、そして恋愛関係ならなぜアスカはなぜケンスケに惚れたのか、心理学の知見を交えつつ解説していきます!
心理学で最も信頼性が高いとされるビッグファイブ分析をベースに、あなたの性格に近いエヴァンゲリオンのキャラクターを診断します。1分以内で回答ができて信頼性が高い内容なので、是非受けて見てください!
▼下記からエヴァキャラ性格診断を受けてみる▼

下記の診断では、心理学的に恋愛相手として相性のいいエヴァのキャラを診断をします。あなたにぴったりの相手がわかるかも?特に、結婚相手として相性のいいキャラを診断するので是非受けて見てください!

目次
アスカとケンスケのカップリング説の根拠
アスカとケンスケのカップリング説が浮上した状況証拠を整理していきます。
明確に、アスカとケンスケが恋愛関係にあるような描写はないのですが、ただならぬ関係を匂わせるような描写はいくつもあるので改めて整理していきます。
アスカが「ケンケン」と親し気に呼んでいる
アスカは基本的に他人に変なあだ名をつけたり、小ばかにするようなあだ名をつけます。
シンジのことは「馬鹿シンジ」や「ガキシンジ」や「七光り」、綾波レイは「ひこひいき」、マリは「コネ眼鏡」など。
そんなアスカが、あの限りなくモブキャラに近かった、もはや名前を呼ぶシーンすら描かれていなかった、ケンスケをいきなり「ケンケン」と呼んでいるのには、誰もが違和感を覚えてたのではないでしょうか。
この「ケンケン」呼びは、アスカがケンスケを親しく思っていることの現れとえいます。
同じ家で二人で暮らしていた
「ケンケン」呼びだけではなく、アスカは、第3村のケンスケの家で二人で住んでいるようでした。
アスカは、ヴィレのエヴァパイロットのため、常時、第3村にいるわけではないと思いますが、第3村にいる際は、基本ケンスケの家に住んでいるようでした。
ケンスケの家は、村のはずれにあり、集落とはやや隔絶された場所にありました。ケンスケは、アスカは訳あって人前には出られないというような説明をしていました。
アスカは、エヴァの呪縛がかかり、歳をとっても見た目が変わらず、眠ることもできず、水以外の飲食物も口にできない体になっていました。さらに、左目には第9使徒を封印しており、もはや人間とは言えない存在になっています。
そういった経緯もあり、アスカは、一般人の中で暮らすことはできなかったのでしょう。
そこである程度ヴィレともつながりがあり、理解のあるケンスケの家に住んでいたと考えられます。
もはやここに、ケンスケに惹かれる要因がありますね・・・

アスカが平然と裸を晒していた
ケンスケの家でアスカは、裸同然に暮らしていました。
そんなアスカの裸姿を目撃しても、ケンスケは、一切動じることなく、タオルを頭からかぶせていました。
これは、ケンスケはアスカの裸を見慣れており、アスカも裸を晒すことに慣れているからでしょう。
ケンスケとアスカがすでに肉体関係になっているのであれば、裸を見ても動じないというのも納得ができます。
ちなみに、この時アスカはシンジに裸を見られても全く動じていませんでした。
エヴァ:破で、お風呂上りに偶然裸を見られた際に、「エッチ~!」と顔を真っ赤にしてシンジを蹴り飛ばしていた頃とは大違いです。
これは、アスカ自身が大人になったからなのでしょう。
精神年齢・肉体年齢的にも14歳のシンジは、28歳で多くのことを経験したアスカにとっては、もはや異性ではなく、子供にしか見えないのかもしれません。
アスカの心の補完でケンスケが登場した
シンジが「エヴァの存在しない世界」に世界を上書きしていく際、アスカ、レイ、カヲルなどエヴァパイロットの心を補完してエヴァの呪縛から解き放っていきました。
アスカの心を補完していく中で、アスカの過去が描かれました。シン・エヴァンゲリオン劇場版において、アスカは式波シリーズのクローンであるという事実が明らかになりました。

クローンとして作られたアスカは、優秀なエヴァパイロットになるため、ひたすらに努力を重ねていました。
しかし、その心は強い孤独をずっと抱え続けていました。
アスカは幼少期の頃、偶然幼いころのシンジを目撃するシーンがありました。その時のシンジは、ゲンドウに抱っこされるのを嫌がり母親ユイに抱っこされていました。
そんなほのぼのする家族の姿を幼いアスカは羨まし気に眺めていました。
クローンとして作られたアスカも、心の奥底で、家族の愛や温かみを無意識に求めていたと考えられます。
そして心が補完される中で、アスカはただ「優しく頭を撫でて欲しかった」とその心の弱い部分を吐露しました。
そんな中、アスカがいつも一人で手に付けて眺めていたパペット人形がアスカの隣に座って、アスカの頭を撫ではじめました。(心の補完におけるイメージ)
さらにそのパペット人形が頭のかぶり物をとると、そこから現れたのはケンスケの姿でした。
28歳のケンスケはアスカの頭を優しくなでていました。
これはアスカの心の中のイメージであり、アスカを優しく包んでくれるような存在はすでに側にいて、それがケンスケということを表していると考えられます。
心の補完でケンスケが登場するということは、これは単なる同居人という関係を超えた関係であることを表しています。
すぐに恋愛関係には結びつけられませんが、ケンスケがアスカにとって自分の心の隙間を埋めてくれる重要な存在であることは間違いなさそうです。
シンジがアスカをケンスケに委ねるようなセリフを吐いた
アスカの心の補完が進む中で、旧劇場版のラストと同じ赤い海で、シンジとアスカは二人きりになっていました。
その時のアスカは、プラグスーツのデザインからTVシリーズの惣流・アスカ・ラングレーのようでした。
しかも、その姿形は、明らかに成長しており、おそらくエヴァの呪縛が解けた28歳のアスカと思われます。
そんな惣流・アスカ・ラングレーにシンジは、出撃の直前に式波のアスカから『好きだった』と言われたことがうれしかった、僕も好きだったと告白しました。
つまり、14年前、中学生時代のアスカとシンジは両想いだったようです。そのシンジの言葉を聞いて、アスカは顔を赤らめてそっぽを向いてしまいます。
そんなアスカの前に、世界創造の証人的役割を持つマリが「姫お達者で」話しかけました。
そして、シンジが、「戻ったら自分の居場所に気づくと思うよ」「ケンスケによろしく」とケンスケに託すようなセリフを語り、アスカの心の補完は完了しました。
新しい世界の創造主である、シンジがケンスケにアスカをゆだねるようなセリフを語っていたので、アスカはケンスケの元に戻ったのでしょう。
アスカ役の声優・宮村優子の発言
シン・エヴァンゲリオン劇場版のパンフレットで、アスカ役の声優・宮村優子さんが「ケンスケ、このやろ、いつの間に」といった発言をしており、ケンスケがいつの間にかアスカと親密な中になっているのを驚いていました。
この宮村優子さんの発言からも、アスカとケンスケが並々ならぬ関係であることは間違いなさそうです。
アスカとケンスケは恋愛関係?最後は結ばれたの?
アスカとケンスケの関係は結局恋愛関係なのか、それとも友人以上恋人未満的な関係なのか、果たしてどうなのでしょうか。
おそらく、シン・エヴァンゲリオン劇場版の段階では、友人以上恋人未満の関係であり、シンジが作り変えたエヴァのいない世界では恋人に発展する可能性が大いにあるという感じでしょう。
アスカが心の補完において、シンジは「戻ったら自分の居場所に気づくと思うよ」とアスカに語っていた通り、アスカはいまだ自分の居場所に気付いていないようでした。
アスカとケンスケが恋人同士で相思相愛であるならば、アスカの居場所はケンスケの元であり、シンジから「戻ったら自分の居場所に気づくと思うよ」など言われるまでもないでしょう。
この発言が出たということは、アスカ自身は、ケンスケの場所が居心地が良いと感じつつも、まだ完全に自分の居場所であるという認識ができない状態なのでしょう。
このことから、アスカはケンスケに好意を持っていることは間違いなさそうですが、完全な恋愛関係にあったとはいえないでしょう。
そして、エヴァのいない世界において、アスカがケンスケとどうなったかはわかりませんが、上述の通り、新しい世界の創造主であるシンジが「戻ったら自分の居場所に気づくと思うよ」「ケンスケによろしく」と発言していることからも、アスカはケンスケの元に戻り、その後、恋人関係に発展していくものと思われます。
アスカが、ケンスケに「親の愛情」「父性」を求めていたという説もありますが、そういった感情が恋愛感情に発展しもておかしくはなく、高確率で恋愛関係に発展してもおかしくない状況と解釈できます。
アスカとシンジの恋模様の決着
アスカとシンジの恋愛については、シン・エヴァンゲリオン劇場版で決着がついてしまったようです。
アスカは、ネルフとの最終決戦の前に、シンジに対して「好きだった」と初めて明確に自分の好意を口にしました。しかし、それは過去形であり、そのあとすぐアスカは、でも「私だけが大人になった」と語りました。
アスカがシンジを好きだったのは過去形であり、14年間生きて大人になったアスカにとって、今のシンジは恋愛対象ではないということの現れと解釈できます。
その後マリから「スッキリした?と聞かれ」、「スッキリした」と答えていました。
アスカはここで、自分の恋にけじめをつけて、前に進む準備をしたとも考えられます。
アスカは心のどこかにシンジに対するわだかまりを残しており、そえゆえにケンスケとの恋愛関係に踏み切れない状態だったのかもしれません。
しかし、これで一区切りつけたことで、アスカはケンスケと結ばれる準備ができたとも解釈できます。
シンジも、心の補完において「アスカが好きだった」と語っており、14年前は両想いだったようです。しかし、シンジの語り口も過去形であり、シンジとアスカの恋愛は過去のものなのです。
互いに想いを告げることで、14歳の淡い青春時代の恋愛感情に区切りをつけることができたのです。

アスカがケンスケに惹かれた理由を心理学で考察してみる
アスカがケンスケに単なる友人以上の好意を持っていることは間違いなさそうですが、アスカがなぜケンスケに惹かれたのかを心理学の知見を交えつつ考察してみたいと思います。
アスカの精神は非常に不安定だった
シンジが不在だった空白の14年間において、アスカの精神は非常に不安定なものだったと想像できます。
アスカは左目に使途を宿すような状態になり、さらにエヴァの呪縛によって体質が変化し、睡眠ができない、水以外の飲食物の摂取ができなくなっていきました。
シン・エヴァンゲリオン劇場版における28歳のアスカはすでにある程度状況を飲み込んでいる状態でしたが、その変化の過程にいる15歳~27歳までの期間のアスカは、より強い不安感や孤独感に苛まれていたと考えられます。
加持リョウジなど頼れる大人も死亡していたり、同居人であった碇シンジも、綾波レイとともに初号機内で消失してしまっていました。
ただでさえメンタルが不安定なアスカが、こんな状況にあれば、自分を優しく受け入れてくれるような男性がいれば、惹かれてしまうのはある意味自然な流れといえます。
失恋中など心が落ち込んでいるときは、恋に落ちやすいという研究もあり、ある意味ケンスケは、シンジが不在のタイミングを見事に突いたといえます・・・笑
アスカは失恋状態だった
©カラー/EVA製作委員会
アスカが、シンジのことを好きだったというのは、もはや公式の設定となりました。
そんなシンジは綾波レイを救い出すために、エヴァ初号機の中に消失してしまいました。
自分自身の体もエヴァの呪縛で変化し、左目に使途を宿すようになるなど、大きな変化がある中で、意中の相手で、悩みを打ち明けられる相手であったシンジもいなくなりました。
アスカは、シンジを失い、失恋状態に陥っていたと考えられます。
上述した通り、失恋のタイミングは恋に落ちやすいということが心理学の研究でわかっており、アスカは他人に心を許しやすくなっていたと考えられます。
共同生活は距離を縮める
アスカは、第3村では基本的にケンスケの家に同居しているようでしたが、一つ屋根の下で暮らすことは男女の距離を縮めることがわかっています。
これは単純接触の原理といい、一緒に生活して接触回数が増えることで、その相手に好意を抱きやすくなるのです。
これは、シンジとミサトの家で同居したのと同じパターンであり、アスカがシンジのことを好きになったのも、同居して接触回数増えたことが大きな理由と推察できます。
ケンスケとも何度も会えば、嫌が応にもケンスケに対する好意は高まりやすくなるのです。
秘密を共有することで親密度が上がる
秘密を共有することは男女の距離縮めることがわかっています。
アスカは、エヴァの呪縛、使徒化など、第3村の他の住人には言えないような秘密があり、それゆえに村はずれのケンスケの家に住んでいました。
ヴィレとの連絡役でもあるケンスケは、アスカの抱えている事情をある程度把握しているようでした。
他の村人が知りえない秘密を共有できる相手というのには、好意を抱きやすくなるのです。
アスカにとっては、村において唯一の理解者であり、秘密の共有相手である、ケンスケは大きな存在であったのでしょう。
ケンスケが包容力のあるいい男になった
最も大きいのがケンスケが包容力のある大人の男になったという点です。
ケンスケは、不貞腐れてふさぎ込むシンジを決して責めず、シンジのやりたいようにさせて、自然とシンジが立ち直るのを待ち続けていました。
このケンスケの姿から推察するに、ケンスケは、アスカに対しても、むやみやたらに詮索したり、アスカの心に深い入りしないよう、ちょうどいい距離感を保ちつつ、アスカに安心感を与えていたと想像できます。
こういった、ケンスケのある意味空気が読める、相手を気遣える優しく包容力のあるところに、アスカは惹かれたんだと思います。
これは残念ながら、14歳のシンジには持ちえない大人の魅力といえます。
心理学で最も信頼性が高いとされるビッグファイブ分析をベースに、あなたの性格に近いエヴァンゲリオンのキャラクターを診断します。1分以内で回答ができて信頼性が高い内容なので、是非受けて見てください!
▼下記からエヴァキャラ性格診断を受けてみる▼

下記の診断では、心理学的に恋愛相手として相性のいいエヴァのキャラを診断をします。あなたにぴったりの相手がわかるかも?特に、結婚相手として相性のいいキャラを診断するので是非受けて見てください!

おわりに
ケンスケは14年前までは、エヴァに乗りたがるモブキャラという印象しかありませんでした。
アスカとの絡みもほとんどありませんでした。
そんなケンスケがいきなり、アスカを掻っ攫っていきました。
そのあまりの唐突さに、多くのアスカファンは、理解が追い付かず、また理解したくなくて、Twitterで嘆いているのでしょう。
アスカが、ケンスケと恋愛関係なのか、もしくは今後、恋愛関係に発展するのかは定かではありません。すべてが推測にすぎません。
残りは脳内で補完するしかありません・・・終劇